技術システムの継承と選択―国有鉄道における改軌論争と新幹線開発

個数:
電子版価格
¥7,700
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

技術システムの継承と選択―国有鉄道における改軌論争と新幹線開発

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年11月04日 02時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130461443
  • NDC分類 516.7
  • Cコード C3034

出版社内容情報

我々の社会に各種の便益を提供している技術システムは、どのようなメカニズムで過去から未来へと進化していくのかを、新幹線をケーススタディとして検証する。戦前の弾丸列車構想や、戦後の国鉄の労使問題などから、社会や組織が技術システムに与える影響を解き明かす。



【目次】

序章:本書の課題と分析視角

第Ⅰ部:本書の目的・位置づけ

第1章:技術の進化に関わる先行研究の検討と本書のフレームワーク
第2章:国有鉄道と鉄道技術の概要

第Ⅱ部:広軌の実現をめぐる鉄道の進化

第3章:広軌改築をめぐる論争
第4章:弾丸列車計画
第5章:戦後の新幹線計画と広軌の実現

第Ⅲ部:速度をめぐる新幹線の進化

第6章:環境問題・労働組合問題による新幹線の速度向上の停滞
第7章:組織の支持率と新幹線への資源動員

補論:民営鉄道・公営鉄道の要素技術開発とその普及・採用
終章:技術システムにおける継承と選択の組織メカニズム

目次

本書の課題と分析視角
第1部 本書の目的・位置づけ(技術の進化に関わる先行研究の検討と本書のフレームワーク;国有鉄道と鉄道技術の概要)
第2部 広軌の実現をめぐる鉄道の進化(広軌改築をめぐる論争;弾丸列車計画;戦後の新幹線計画と広軌の実現)
第3部 速度をめぐる新幹線の進化(環境問題、労働組合問題による新幹線の速度向上の停滞;組織の支持率と新幹線への資源動員;民営鉄道・公営鉄道の要素技術開発とその普及・採用)
技術システムにおける継承と選択の組織メカニズム

著者等紹介

菊地宏樹[キクチヒロキ]
2020年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。2025年、二松学舎大学国際政治経済学部准教授、現職。博士(経営学)(東京大学、2023年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。