出版社内容情報
わが国の「行政委員会制度」の形成過程と,公正取引委員会や中央労働委員会をはじめとする各種「行政委員会」の設立過程を新制度論の視点から分析し,これまで体系的な考察が非常に少なかった合議制組織,さらには行政組織一般について新たな視点を提示する.
目次
序章 課題と視角
第1章 占領初期における合議制組織の簇生(行政機構の「民主化」と合議制組織;内務省解体に伴う合議制行政組織の設立 ほか)
第2章 国家行政組織法による組織の同型化(「内閣法・国家行政組織法・設置法体制」の確立と「行政委員会制度」の成立;「行政委員会」の誕生―同型化の諸相 ほか)
第3章 占領終結に伴う組織の改廃と制度の存続(「行政委員会」をめぐる対立と抗争;組織改廃の政治過程 ほか)
終章 総括と含意
著者等紹介
伊藤正次[イトウマサツグ]
1972年東京都に生まれる。1995年東京大学法学部卒業。2001年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、東京都立大学法学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。