日本の総選挙1946‐2003

個数:

日本の総選挙1946‐2003

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 324p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130301367
  • NDC分類 314.8
  • Cコード C3031

出版社内容情報

本書は,第二次世界大戦後に日本で実施された選挙のうち,衆議院議員を選出する総選挙を計量的に分析した,初めての本格的な通史である.総選挙に関する豊富なデータを提供し,終戦直後から現在にいたる民意の変遷と政党の興亡のドラマを描き出す.

目次

第1章 敗戦直後の総選挙
第2章 自民党優位期の総選挙
第3章 保革伯仲期の総選挙
第4章 保守復調期の総選挙
第5章 政権交代の総選挙―1993年7月総選挙(第40回)
第6章 連立政権期の総選挙
第7章 中選挙区制下の総選挙

著者等紹介

田中善一郎[タナカゼンイチロウ]
1946年東京都に生まれる。1969年東京大学法学部卒業。東京工業大学社会理工学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けーすけ

1
包括的に検討されていて、とても良かった。 戦後政治の表層で見られた流れを分かりやすく描いている。2021/02/02

鳥山仁@『純粋娯楽創作理論 第二章』発売

0
知人から紹介されて読んだのだが、この本のお陰で日本の選挙における特質が理解できたと言っても良いぐらいの名著だった。中選挙区という名の大選挙区制で、社会主義政党がついに「地盤」を確保できなかったことが数字で理解できる。革新系の市長、区長が長期政権を築いているケースを鑑みるに、誰が悪かったのかは一目瞭然だろう。今でも反省している様子が見られないのには憤りしか感じないが。2016/01/02

麦茶

0
相関係数などの図表を豊富に用いた分析が『魅せてくれる』本であった。投票行動の分析のためのカテゴリーには主に都市化の度合いと降雨の有無、そして当選順位を用いており石川真澄氏の分析も積極的に引用してた。個人的には70年代後半以降一時的な政治倫理による落ち込みや自民党と分裂こそあれどイデオロギー的な分裂はむしろ収斂されていって「総保守」の増大が進んだという見解に興味を惹かれた2022/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1433461
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品