認知科学選書<br> 理解とは何か

  • ポイントキャンペーン

認知科学選書
理解とは何か

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130130547
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C3311

出版社内容情報

「理解」の問題について,科学哲学や教育実践の立場からの問題提起,他者との意見交換,文化の起源との関連などについての,第一線の研究者による講演記録.終章は認知心理学の歴史的展望を示す.執筆者:村上陽一郎/銀林浩/三宅なほみ/M・コール/佐伯胖

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まじぇすた

1
面白かったのは第2章の「算数・数学における理解」と第5章の「『理解』はどう研究されてきたか」。前者については、算数・数学における理解について自然な問題提起と分かりやすい丁寧な説明でとても素晴しい内容。「言語化されてはじめて理解ができる」とよく言われているが、明文化されえない段階の無意識が関与していてそのイメージ(活字印字型とモヤモヤ型)をもって理解となるとのこと。また、小学校の子供の心理について注意深い考察が良い。(コメントに続く)2020/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1333662
  • ご注意事項

最近チェックした商品