リベラル・デモクラシーと神権政治―スピノザからレオ・シュトラウスまで

個数:

リベラル・デモクラシーと神権政治―スピノザからレオ・シュトラウスまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130101110
  • NDC分類 311.2
  • Cコード C3010

目次

第1部 リベラル・デモクラシーに内在する宗教の問題(グローバルなリベラル・デモクラシーとヴァイマールの亡霊―現代アメリカにおけるレオ・シュトラウスの浮上は何を物語るのか;同化主義とシオニズムのはざま―レオ・シュトラウスとスピノザの背反と交錯)
第2部 近世・近代における理性・啓示・政治の関係(西欧近世にみる開放的共存の思考様式―スピノザにおける神権政治と民主政;古典主義時代における歴史の概念と政治神学―聖書解釈をめぐるホッブズとスピノザの相違は何を帰結するのか;コスモポリタン・デモクラシーと理性vs.啓示の争い―“理性の公的使用”にみるカントの政治的判断力)
第3部 ヴァイマール期から現代にいたる政治と宗教の問題(政治的公共圏と歴史認識―アーレントにおける「光の物語」と「闇の記憶」;構成的権力論と反ユダヤ主義―力と法をめぐるシュミットとスピノザの邂逅;ポスト形而上学時代における政治的「無神論」―マルクス「宗教一般」の再検討)

著者等紹介

柴田寿子[シバタトシコ]
1955年長野県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻)教授、学術博士。2009年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

34

10
リベラル・デモクラシーの限界を巡っての言説のうち、スピノザを批判するシュミット、シュトラウスたちの思想を検討。シュミットはスピノザの政治思想と自然哲学、具体的には構成的権力と能産的自然の概念がアナロジーの関係にあると指摘しているが、スピノザ研究者の著者によるとそれは曲解。言われてみるとその通りなんだが、スピノザの自然哲学におけるラディカリズムも、政治思想においては、思考と表現の自由を確保するにはどの体制が最適かという問題に方向づけられているので、その限界はリベラル・デモクラシーと意外に重なりあうのかもと。2016/12/24

まぶたのあるいきもの

0
一章:グローバルなリベラルデモクラシーとヴァイマールの亡霊 -現代アメリカにおけるレオ・シュトラウスの浮上は何を物語るか- 副題にあるように、現代アメリカにおいてレオ・シュトラウスの浮上は何を意味するかを検討している。 本論稿が書かれた2004年、当時レオ・シュトラウスはネオコンサバティヴと結びつけてしばしば語られていた。 当時のアメリカはテロとの戦いの真っ最中であり、その時政権中枢にいたのがウォルフォウィッツ(シュトラウスの講義を受けた)を中心のネオコンが話題になっていた。 2016/04/09

左手爆弾

0
高名なスピノザ学者の書いた本だが、スピノザを引き継いだ哲学・政治学者達の論説が多く取り上げられる。ユダヤ人問題や宗教と政治の関連について扱われているのだが、私にとってはまだ難しい。まずはレオ・シュトラウスやカール・シュミットなどの議論を追わなければ著者の意図をつかむことはできないだろうと感じた。さらに惜しむべきは著者がこの書の完成を待つことなく亡くなったことである。「あとがき」の短い言葉には、学者として、母として、妻としての言葉が凝縮されている。2011/08/11

シマ

0
リベラルデモクラシーは様々な価値観が等しく尊重され権威ある真実が欠如、神権政治は唯一の真実があり多様性は認めない。前者優位の立場が無神論者スピノザで、後者優位がユダヤ教徒シュトラウス。両者ともどちらか一方だけでは危険だと認識しており、他の立場を寛容しようとする。真実と多様性、公的領域においては法によるリベラルな原理が保障されるが、自由な私的領域を規制する原則はなく、リベラルな原理に反する差別が容認・保護される、としている。公私両領域を媒介する対話により合意を立ち上げ、その下に多様性を実現する必要を説く。2022/12/08

かんなみ

0
レポート用資料として読んだ。通読したわけではない。1章・3章・6章だけ読んだ。2018/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/260106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。