中公文庫<br> 月白の道―戦争散文集

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
月白の道―戦争散文集

  • 丸山 豊【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 中央公論新社(2021/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 23時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 284p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122070912
  • NDC分類 916
  • Cコード C1195

出版社内容情報

医師で詩人の丸山は臨時召集を受け、軍医少尉として出征。北ビルマ・ミイトキーナでは、司令官・水上源蔵少将に対し死守が命じられる。しかし少将は残存将兵への転身命令を絶筆に自決。部隊は全滅を免れるが、その後は「中国の雲南からビルマをよぎって、タイのチェンマイまでの泥まみれの敗退」となった……。


壮絶を極めた南方戦線から奇跡的に生還した著者は、その記憶を書き残す決意を固めるには四半世紀の時間を要したと述懐している。一九六九年から西日本新聞に連載した「月白の道」は、中国・雲南省からミャンマー、タイへと敗走を続けた戦場の記録である。


第一篇には、「私たちはおたがいに心の虫歯をもっていたほうがよい。…でないと、忘却というあの便利な力をかりて、微温的なその日ぐらしのなかに、ともすれば安住してしまうのだ」とある。声高に叫ぶのではなく感情を抑えたさざ波のような断章が連なり、野呂邦暢や川崎洋らが賞賛する詩的な香りの漂う孤高の戦記文学となった。


都合三度刊行された『月白の道』の「序」「あとがき」に加え、二度目の刊行時に書き加えられた「南の細道」、文藝春秋に寄稿した「軍神を返上した水上少将」、および、私家版『定本 丸山豊全散文集』から戦争・戦友に関する11篇を増補した、戦争散文の集大成。


さらに、野呂邦暢、森崎和江のエッセイ、川崎洋による詩集の解説、映像制作者・木村栄文の「『月白の道』に寄せて」を収録。

内容説明

一九四四年五月、最前線の北ビルマ・ミイトキーナに送られた著者を待ち受けていたのは、守備隊の全滅、そして雲南を経てチェンマイに至る泥まみれの敗退行だった…。「南の細道」「軍神を返上した水上少将」ほか十篇を含む、軍医詩人による戦記文学の集大成。

目次

1 月白の道(虫歯;雲南の門;石の小道 ほか)
2 南の細道(軍神を返上した水上少将;傷痕;脱出 ほか)
3 丸山豊をめぐって(丸山豊先生のこと 愛についてのデッサン(野呂邦暢)
常凡と愛の重力(川崎洋)
『母音』のころ(森崎和江) ほか)

著者等紹介

丸山豊[マルヤマユタカ]
1915(大正4)年、福岡県生まれ。医師、詩人。37(昭和12)年、九州医学専門学校(現・久留米大学医学部)卒業。40年から陸軍軍医として中国、フィリピン、ビルマを転戦。46年の復員後、久留米市にて診療所を開き、81年に福岡県小郡市にて豊泉会丸山病院を開業。医師として働く傍ら詩作を行う。47年、詩誌「母音」を創刊。谷川雁、川崎洋ら九州の詩人たちが参加した。67年、フランスの文学者アラゴン主宰の「フランス文学」誌上で“十人の日本詩人”に選出される。73年に第1回久留米市文化賞を、74年に第33回西日本文化賞を受章。89(平成元)年に日本現代詩人会主宰の先達詩人顕彰を受ける。同年、アラスカのアンカレッジにて客死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

筑紫の國造

9
ミイトキーナからの退避行を描いた、まことに抒情感あふれる戦記文学。著者は軍医かつ詩人であり、生死の端境にある戦場の悲惨さを抉り出しながらも、決して単なる「悲惨な戦場」の描写に終わらない。そして本書の核はなんと言っても、軍神を返上し、軍の命令に背いてまで部下たちに撤退を命じて自決した水上源蔵少将の存在だろう。人間の醜さが露骨に現れる戦場という極限状態に場にあって、「平凡な徳」を保持し続けた水上少将は猛将でも知将でもないが、部下にとっては確かに何者にも勝る存在だったに違いない。彼こそ「軍神」であろう。2023/08/19

昼寝

0
手榴弾が、敵への攻撃ではなく、いつも自死のために用いられていることの悲惨さ。2022/11/26

ししゃも奢り

0
戦争反対としか言いようがない。2022/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18175341
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。