中公文庫<br> マンガ日本の歴史〈11〉室町幕府の衰退と応仁の乱 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
マンガ日本の歴史〈11〉室町幕府の衰退と応仁の乱 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 16時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 440p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122069534
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C1121

出版社内容情報

有力守護大名による〈宿老会議〉の結果、くじ引きで六代将軍となった足利義教。しかし、飢餓と悪疫が流行する社会不安のなかで、日本開闢以来初めての土民蜂起がおこる。続いて京に始まった応仁の乱は、以後十数年にわたり西国のほとんどの地域を戦火に巻き込み、栄華を誇った京の都を焦土と化す。


原案執筆・今谷 明




〈目次より〉


序章 くじ引き将軍


第一章 万人恐怖


第二章 悪御所の犬死


第三章 土民蜂起これ初めなり


第四章 本主に返付せらるべし


間章 都、灰燼に帰す


第五章 幕政の乱れと守護家の内紛


第六章 仏法王法ともに破滅す


第七章 山城国一揆の興亡


 解説・今谷 明

内容説明

有力守護大名による宿老会議でのくじ引きで六代将軍となった足利義教。しかし飢餓と悪疫が流行する社会不安の中で、日本開闢以来初めての土民蜂起が発生。続いて起こった応仁の乱は、以後十数年に亘り西国のほとんどを戦火に巻き込み、栄華を誇った京の都を焦土と化す。

目次

序章 くじ引き将軍
第1章 万人恐怖
第2章 悪御所の犬死
第3章 土民蜂起これ初めなり
第4章 本主に返付せらるべし
間章 都、灰燼に帰す
第5章 幕政の乱れと守護家の内紛
第6章 仏法王法ともに破滅す
第7章 山城国一揆の興亡

著者等紹介

石ノ森章太郎[イシノモリショウタロウ]
1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

totuboy

2
義光の死後、くじ引き将軍の義教からその後の応仁の乱の顛末を描いている。中世に民衆がどのように躍動したかを丁寧に描き、最後は一休の視点から室町時代を俯瞰した解説があって面白い。2021/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17573974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品