中公文庫<br> 政・官・財(おえらがた)の日本語塾

  • ポイントキャンペーン

中公文庫
政・官・財(おえらがた)の日本語塾

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 325p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784122035041
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C1195

内容説明

わざわざわかりにくい表現を使う役所の文書、平気でウソを並べたてる政治家の言葉、意味不明な横文字が氾濫する広告表現。日本を支配する奇妙な日本語を、ウィットとユーモアたっぷりに、事例を挙げて紹介する。美しい日本語が“変な日本語”になる、その陰にあるものは?待望の文庫化。

目次

第1部 「霞が関ことば」入門講座(「霞が関ことば」の基礎知識;霞が関の修辞学)
第2部 「政治家の話術」上達指南(政界での立身出世;永田町の攻防術;更に低い次元をめざして)
第3部 超「広告語」勉強法(広告ことばのいろは;「甘いささやき」の方法論)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5
官僚・政治家・広告業界の独特な日本語を風刺した本。Why Japanese people?!の表現クドイ版。Why Japanese corpocrat?! の方が内容の意図に近いのか(翻訳サイトの使い方を間違ってなければ) 表現にイラッときた時は先に後書きを読むと緩和されるかも。 戦争に対する考えが合わなかった。2016/06/11

0
ひねくれてるなぁ2008/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/432022
  • ご注意事項

最近チェックした商品