単行本<br> 完全版 沖縄戦 - 大戦略なき作戦指導の経緯と結末

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

単行本
完全版 沖縄戦 - 大戦略なき作戦指導の経緯と結末

  • 齋藤達志
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • 中央公論新社(2025/05/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 72pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 528p
  • 商品コード 9784120059162
  • Cコード C0021

出版社内容情報

沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から最後の国土防衛戦を検証、60万県民を巻き込んだ決戦場の悲劇が明らかに。豊富な戦況図で読み解く

第1章 作戦準備
1 沖縄本島の概要
2 10号作戦下における作戦準備(昭和19年3月頃~)
3 捷号作戦下における作戦準備(昭和19年7月頃~)
4 米軍の沖縄進攻作戦(アイスバーグ〝ICEBERG〟作戦
5 捷1号作戦発動以降の作戦準備(昭和19年10月頃~)
6 帝国陸海軍作戦計画大綱下の作戦準備(昭和20年1月頃~)

第2章 航空特攻作戦
1 沖縄をめぐる航空情勢と特攻戦法
2 天号航空作戦のための航空戦力の増生
3 九州沖航空戦
4 米陸上航空部隊が沖縄に進出するまでの航空作戦
5 米陸上航空部隊が沖縄に進出以降の航空作戦
6 最後の戦い
7 航空戦における総合戦果

第3章 地上軍の血みどろの戦い
1 米軍の沖縄本島上陸
2 米第10軍の内陸部への攻撃前進と第32軍への攻勢要望
3 米第10軍の本格的攻撃と北正面への第32軍主力の転用
4 日米主力による真面目な戦い(4月22日~5月初旬)
5 第32軍の攻勢(4月29日~5月6日)
6 首里死守か撤退か―第32軍の状況判断(5月6日~20日頃)
7 首里戦線の崩壊と南部への撤退(5月22日頃)
8 第32軍司令部津嘉山に開設(5月29日)
9 第32軍の新たな防御地域への撤退と米第10軍の状況判断(5月29日頃~)
10 沖縄方面根拠地隊の最後(6月4日~11日)
11 最後の戦い(6月5日頃~)
12 戦い終わって

第4章 作戦第一主義と住民
1 沖縄県民と軍
2 戦没者とそこから見えるもの
3 一般疎開
4 学童疎開
5 島内避難
6 県民の防衛召集
7 学徒隊の戦い
8 義勇隊による戦闘協力
9 沖縄県警察部の活動概要
10 米軍上陸前における住民避難の実相
11 米軍上陸後における住民避難の実相

第5章 沖縄戦と終戦
1 沖縄決戦と本土決戦
2 帝国陸軍最後の攻勢
3 沖縄作戦の終焉
4 戦争終結へ
5 終戦を目的とした戦争指導へ

おわりに
1 沖縄戦の構図
2 沖縄戦の問題点
3 牛島将軍とバックナー将軍
4 国家が国民を守るとはどういうことか
5 沖縄戦の意義
6 今後の沖縄戦研究

出典を示す注

最近チェックした商品