出版社内容情報
老舗・桜山ホテルで、憧れのアフタヌーンティーチームで働く涼音。
甘いお菓子を扱う職場の苦い現実にヘコみながらも、自分なりの「最高のアフタヌーンティー」企画を作り上げることができた。
そして、最初は対立していたシェフ・パティシエの達也との距離も変化していく。
――そこから3年、涼音に大きな変化がおとずれ……。
内容説明
「二人で最高のパティスリーを作りたい」パティシエの達也と夢を共有し、共に生きることを決めた涼音。店舗開業の目処もつき、いざ婚姻届を出そうとした時、あることに気付いた。どうして自分は当たり前のように、「夫の氏」を選ぼうとしたのか?ここにチェックをつけたら、“遠山涼音”は、どこへいってしまうのだろう。夫婦別姓、結婚=幸せへの疑問…。『最高のアフタヌーンティーの作り方』に続く、涼音の成長の軌跡。
著者等紹介
古内一絵[フルウチカズエ]
東京都生まれ。映画会社勤務を経て、中国語翻訳者に。第五回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年にデビュー。2017年『フラダン』で第六回JBBY賞(文学作品部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のぶ
83
選択的夫婦別姓について焦点を当て、結婚に対する様々な考え方・価値観が飛び交う中で、涼音と達也、そして周囲の人々がどんな道を選択していくか、5つの物語で描かれている。男や女という大きな主語で括られがちだが、同じ女でも様々な意見・考え方がある。それは自由であっていいし、自分の考えを他者にとやかく言われる筋合いはない。納得できる道を選択できるよう、しっかりと考え抜いて、結論を出した涼音と達也が2人で歩んでいくことを心から応援したいと思った。おいしそうなアフタヌーンティーも魅力的で満足できる一冊だった。 2024/11/11
ゆみねこ
76
老舗ホテルのラウンジ勤務から、元シェフの達也とともにパティスリーを開業することを決めた遠山涼音。いざ婚姻届を出そうという時に感じた違和感の正体?甘いケーキのお話かと思いきや、今の世の中の話題をしっかりととらえた力作。婚活に励む瑠璃の章が面白かった。達也と涼音のお店に行って美味しいケーキを食べてみたくなる。2024/11/28
花ママ
61
前作は読んでいませんが、すんなりと物語に入っていくことができました。婚姻に伴い、いずれかの姓を名乗る際に、大多数は男性の姓を選択することを知り戸惑う涼音。また同性婚の認知度の低さなど、いろいろな問題は出てくるけれど、すごくおいしそうなケーキや料理を前にすると、とりあえずこちらを堪能しましょうよって気持ちになるわ、絶対。全編に、芳醇で甘い香りが漂う物語でした。2024/12/04
おしゃべりメガネ
57
シリーズ第2弾ですが、前作とは結構雰囲気が変わり、予想外にかなり社会派な作品でした。前作でパティシエの恋人「達也」がフランスへ渡ってから、日本に戻りめでたく二人でお店をスタートすることに。最初は何の迷いや悩みもなくすんなりと相手方の姓を名乗るコトを受け入れていた「涼音」がふとした疑問を持ち始めてから、何やら怪しげな雰囲気に。前作から登場していたキャラもしっかりと要所で登場し、それぞれの悩みに葛藤しています。それでもしがらみから吹っ切れて、これまでの自分とサヨナラする新しい姿に涙腺が緩んでしまいました。2024/12/08
pohcho
51
「最高のアフタヌーンティーの作り方」の続編だが、今作のテーマは夫婦別姓や同性婚。夫婦別姓を選択できないのは日本だけとは知らなかったし、自分も夫婦別姓とフェミニズムをごっちゃにしてたなあと思う。勉強になったけど、ホテルの客や父親など、次々登場する時代錯誤なおじさんにはげんなり(瑠璃の婚活相手の父親がひどすぎる。流石にイマドキこんな人はいないと思うけど)お菓子はすごく美味しそうだったし、それぞれの蘊蓄も楽しく読んだ。ピュイダムールはいつか食べてみたい。2024/10/31