50歳からの読書案内

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

50歳からの読書案内

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月28日 18時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784120057366
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

出版社内容情報

50歳は「人生100年時代」の折り返し地点。大きな節目を迎え、後半戦をどう生きるか考えるとき、ヒントとなり支えにもなる本とは。各界の著名人が50歳以降も読み続け、読み返す座右の書50冊を紹介。絵本から古今東西の古典まで、人生経験に裏打ちされた大人のための読書エッセイ集。

(執筆者一覧)
Ⅰ途上―折り返し地点をこえて見えるもの
藤森照信/関川夏央/北村薫/平田俊子/保阪正康/宮田珠己/養老孟司/俵万智/上野千鶴子/黒井千次

Ⅱ道標―人生の転機にノウハウ本は役立たない
冨山和彦/仲野徹/内田樹/原研哉/佐治晴夫/松田哲夫/末井昭/和嶋慎治/内田洋子/落合恵子

Ⅲ冒険―世界への窓はいつでも開いている
窪美澄/橋爪大三郎/近藤サト/小池昌代/酒井順子/三浦雄一郎/角野栄子/小林聡美/南伸坊/横尾忠則/小川洋子

Ⅳ再読―二度目からが本当の読書である
川本三郎/伊藤比呂美/鈴木保奈美/大竹しのぶ/宇能鴻一郎/松岡和子/竹内薫/中村桂子/小池真理子/里中満智子

Ⅴ再発見―その本は見事な変身をとげた
岡本裕一朗/若島正/ブレイディみかこ/中園ミホ/安田登/楠木新/金井美恵子/平松洋子/四方田犬彦

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

181
ギリギリ50歳代なので読みました。著名人が50歳代に推奨する本に纏わるエッセイ、読んだことある本は数作ですが、私が新作ハンターなのと、あまり魅力的な本がなかったので(聖書や論語と言われても・・・)、紹介されている本は読みません(笑) 人生100年時代と言われているので、50歳は半分とのことですが、私は普通に本が読める歳(77歳程度)、健康寿命で亡くなるのが理想です。 https://www.chuko.co.jp/tanko/2024/01/005736.html2024/05/11

KAZOO

99
中公文庫観光50周年を記念して、50歳以上の方50名に読書案内を書いてもらったものをまとめたものです。やはり私の年齢に近いせいか、かなり読んだものがあります。というよりかは比較的古典が多いということなのでしょう。鴎外、漱石、芥川竜之介、和辻哲郎などがあると思いきや俵万智さんは西加奈子さんの本を取り上げておられます。また志ん生師匠の「なめくじ艦隊」は二人の方が紹介しておられました。2024/09/27

えりまき

17
2024(106)著名人が50歳以降に読んだ本の紹介。ジャンルは、途上・道標・冒険・再読・再発見。難しそうな本もたくさんありますが、一番気になったのは和嶋慎治さんと平松洋子さんのお2人がおすすめしている、古今亭志ん生さんの「なめくじ艦隊」。 2024/04/19

マカロニ マカロン

15
個人の感想です:B。「50歳以降に読んだ良い賞深い本」、「若い時に出会い今も読み返している大切な本」を作家、俳優、芸術家など50人が紹介。5代目古今亭志ん生さんの『なめくじ艦隊』を二人が紹介している。小川洋子さん紹介の『ガラスの動物園』(Tウィリアムズ)、鈴木保奈美さん紹介の『悦ちゃん』(獅子文六)、松岡和子さん紹介の『橋ものがたり』(藤沢周平)などを読んでみたいと思った。紹介本の中で読んだことあるのが8冊含まれていたが、小見出しにある「二度目からが本当の読書である」のアドバイスに従って年を経て再読したい2024/04/13

シンプルねこ(ねこた)

13
50人もの人がそれぞれ本を薦めてくれる本。再読をした方がいいというか、絶対するべきみたいに書いてる方が結構いた。そういうのを読んでいるうちに、幼少期に好きだった本から思いつく本をいろいろ買って再読してみたくなった。2025/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21717785
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品