敷島の道に架ける橋―英語で伝えたい明治天皇百首

個数:

敷島の道に架ける橋―英語で伝えたい明治天皇百首

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月03日 21時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120055546
  • NDC分類 911.168
  • Cコード C0092

出版社内容情報



ハロルド・ライト[ハドルド・ライト]
編集/翻訳

宗教法人明治神宮[シュウキョウホウジンメイジジングウ]
監修

内容説明

世界平和や国際理解への願いを美しいことばの響きとともに。恩師ドナルド・キーンの推薦を受け、翻訳を開始して半世紀余り―その訳業から、御製100首を精選し、対訳形式で味わう。

目次

ある翻訳者の物語
解説 短歌を介した天皇と民衆の心の交流
明治天皇百首―日英併記

著者等紹介

ライト,ハロルド[ライト,ハロルド] [Wright,Harold]
1931年、アメリカ合衆国オハイオ州デイトン生まれ。コロンビア大学でドナルド・キーン氏に師事し、日本語と日本文学を修学。1964年の東京オリンピックの頃に、日本の詩を専攻するフルブライト奨学生として慶應義塾大学に留学。在学中、明治神宮に依頼され明治天皇と昭憲皇太后の多数の御製・御歌の翻訳を手がける。その他の翻訳実績は幅広く、古代万葉集の和歌から谷川俊太郎の現代詩にまでわたる。アンティオーク・カレッジの日本語学、日本文学・文化学科名誉教授。同大学の所在地オハイオ州イエロースプリングスに今なお妻のジョナサと在住している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品