走る赤―中国女性SF作家アンソロジー

個数:
  • ポイントキャンペーン

走る赤―中国女性SF作家アンソロジー

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月03日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 381p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120055232
  • NDC分類 923.7
  • Cコード C0097

出版社内容情報

宇宙を、異世界を旅し、ヤマネコが歴史を見つめ、世界は彩りを失い/取り戻し、しがないおじさんはミニブラックホールにダイブし、植物状態の少女がVR世界を駆け抜ける――

いま最前線で活躍している中国の女性SF作家14人の傑作短篇で紡ぐ、変幻自在のアンソロジー!

内容説明

中国で活躍する女性作家14人が放つ珠玉のSF短篇。

著者等紹介

橋本輝幸[ハシモトテルユキ]
1984年生まれ。SF書評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小太郎

37
「円」も良かったけど、この頃の中国SFの勢いは凄いですね。この本は現在活躍中の中国女性SF作家のアンソロジー。読んでいて感じたのは日本、欧米のSFから受けた影響です。14編の短編は多様性がありヴァリエーションに富んでいて、こんなにも多岐にわたったSFを書く人がいるとは本当に驚きます。ケンリュウや「三体」以前はSFマガジンで少し取り上げられていたぐらいのような気がします。この中では「走る赤」「完璧な破れ」「祖母の家の夏」「ポスト意識時代」がお気に入りです。2022/08/04

あおでん@やさどく管理人

33
序盤の「木魅」「夢喰い貘少年の夏」は日本を舞台にした作品だというのも面白い。SFを描く舞台として魅力があるのだろうか。後半は「言語」にまつわる作品がいくつかあるのが印象的。人間の認識・思考は母語の言語体系に影響を受けるという「サピア=ウォーフの仮説」。「完璧な破れ」はそれに基づき、理想的な世界を言語によって実現できないかという物語。結末はとても納得がいくものだった。考えてみれば物語も、1つの言葉では表しきれないものを表現する手段の1つだし。2022/07/24

くさてる

32
アンソロジーが好きなので、あまりなじみがないこのジャンルも手に取ってみました。個人的には近未来世界に怒りえる可能性を描いた「世界に彩りを」「ポスト意識時代」が、わが身に置き換えてもぞっとする話で良かった。「祖母の家の夏」も読後感が良くて好き。どれも色が違う作品ばかりで、一つ一つが魅力的で面白かったです。2022/06/26

かもめ通信

31
アンソロジーといえば、すごく良いなあと思う作品もあれば、これは今ひとつ、好みでは無かったなあ、と思う作品もある、というのが一般的で、あれもこれもすべて良かった! なんてことは、そうあることではない。だからこそ、この本に収録された14人の作家による14作品すべて、さらには「序」や「編者解説」にいたるまで、どれも面白かったということは、声を大にして言いたいところ。2022/06/20

ひさか

28
2022年4月中央公論新社刊。中国の女性SF作家14人SF短編アンソロジー。面白いアイデアがちりばめられているのだが、どうも馴染めない話が多く、読みづらかった。 【収録】独り旅:夏笳、珞珈:靚霊/山河多々訳、木魅:非淆/大恵和実訳、夢喰い貘少年の夏:程婧波、走る赤:蘇莞雯、メビウス時空:顧適、遥か彼方:ほかnoc、祖母の家の夏:郝景芳、完璧な破れ:昼温、無定西行記:糖匪、ヤマネコ学派:双翅目、語膜:王侃瑜、ポスト意識時代:蘇民、世界に彩りを:慕明2023/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19517272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品