出版社内容情報
戦後マンガの歴史と歩み、『ファラオの墓』『風と木の詩』『地球へ…』などのヒット作で、マンガ界に革命をもたらした漫画家・竹宮惠子の、生い立ちから、創作の秘密までを語った決定版自伝!
内容説明
生い立ち、葛藤に直面した青春時代、名作『風と木の詩』『地球へ…』創作秘話、マンガを学問として追究、学生へ指導、デジタルを駆使し描くことへの新たな挑戦…時代と共に駆け抜けた、その半生を語りおろす。未知の表現に挑み続ける漫画家、竹宮惠子の決定版自伝。
目次
戦後マンガの歴史と歩む
子ども時代
漫画家への道
大泉サロン
風と木の詩 地球へ…
新たな境地を求めて
大学、未来へ
著者等紹介
竹宮惠子[タケミヤケイコ]
1950年、徳島市に生まれる。徳島大学教育学部中退。68年『リンゴの罪』でデビュー。SF、同性愛、音楽、歴史などを題材に多彩な執筆活動を展開。80年、『風と木の詩』『地球へ…』により第25回小学館漫画賞を受賞。京都精華大学にて2000年~教授就任。14年~18年学長。12年日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞受賞。14年紫綬褒章受章
知野恵子[チノケイコ]
ジャーナリスト。東京大学文学部心理学科卒業後、読売新聞入社。婦人部(現・生活部)、政治部、経済部、科学部、解説部の記者やデスク、編集委員を務めた。約35年にわたり、宇宙開発、科学技術、ICTなどを取材・執筆している。1990年代末のパソコンブームを受けて読売新聞が創刊したパソコン雑誌「YOMIURI PC」の初代編集長も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
akihiko810/アカウント移行中
ぐうぐう
宇宙猫
sasara
-
- 和書
- 植物栄養・肥料の事典