出版社内容情報
ヨーロッパと日本の両方で生活をしていく中で、その地の女性がどんな生き方をしているのか、どんな悩みを抱えているのか、など「その国特有の女性の立ち位置」のようなものも含めて「現場」を見てきた著者が、何気ない話をしている中で、それまで意識してこなかった日本と海外の違いを綴りました。
ヨーロッパでは、「美白よりこんがり肌がモテる」「生理の時はナプキンよりタンポン」「ワキ毛は剃らないのにアンダーヘアはゼロ」など日本女性からするとびっくりなことも。
本書で書かれている多様な女性の生き方から、「これは自分に合うな」という好きな部分だけを取り入れ、自分なりの優先順位を決めるヒントを探すきっかけにしてみてはいかがでしょうか
内容説明
女性の生き方に正解はない。ヨーロッパでは…美白よりこんがり肌がモテる、生理の時はナプキンよりタンポン&月経カップ、ワキ毛は剃らないのにアンダーヘアはゼロ―在日23年の日独ハーフが驚く、女性のあんなこと、こんなこと。ジェンダー・ギャップ指数10位(ドイツ)と121位(日本)の差とは何なのか?OTEKOMACHI人気連載書籍化。
目次
第1章 こんなに違う美意識のなぜ?(国によって違う「美しさ」の基準;外国人女性が前髪を作らないわけ ほか)
第2章 こんなに違う結婚のなぜ?(「同棲」は女性にとって損なこと?;専業主婦という生き方 ほか)
第3章 こんなに違う子作り&育児のなぜ?(スーパーウーマンになれない私の産まない選択;セックスレスの夫婦が少ないヨーロッパ ほか)
第4章 こんなに違う男女関係のなぜ?(「生意気な女」は海外でモテる?;男女平等問題は世界共通 ほか)
著者等紹介
ヘフェリン,サンドラ[ヘフェリン,サンドラ] [Haefelin,Sandra]
ドイツ・ミュンヘン出身。日本在住23年。日本語とドイツ語の両方が母国語。自身が日独ハーフであることから、「多文化共生」をテーマに執筆活動中。ホームページ「ハーフを考えよう!」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
かおりん
marumo
ゆずな
剛腕伝説
-
- 和書
- 深夜廻 PHP文芸文庫