自動車設計革命―TPPに勝つもの作りの原点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120045608
  • NDC分類 537.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

業界激動のなか、トヨタやVW、ルノー・日産などの各社が導入しつつある新たな設計手法とは? 豊富な取材で「革命」の実相に迫る!

内容説明

世界を席巻したトヨタ生産方式が変わる!いま自動車業界に何が起きているのか―関係者へのインタビューと工場ルポをとおして熾烈な「革命」の実相に迫る。

目次

第1章 自動車業界に設計革命
第2章 設計革命もたらした環境変化
第3章 自動車業界に浸透する標準化
第4章 標準化で激変する企業間関係
第5章 日本における系列形成の系譜
第6章 日本と米欧韓メーカーのもの作り思想比較
第7章 トヨタの現場主義経営
第8章 コモディティ化と電機業界の教訓
第9章 設計革命ともの作りの展望

著者等紹介

長谷川洋三[ハセガワヨウゾウ]
『日本経済新聞』の編集委員として、長年、世界の自動車産業を追いかけてきたベテラン・ジャーナリスト。1943年東京生まれ。1967年慶應義塾大学経済学部卒業、同年日本経済新聞社入社。産業部、外報部、ワルシャワ兼ウィーン支局長、本社編集委員などを経て2006年9月退職。2002年より2011年までBSジャパン「直撃!トップの決断」メインキャスター。2007年4月より帝京大学経済学部教授。同大学院教授、学習院大学非常勤講師、ハリウッド大学院客員教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くりりんワイン漬け

1
「TPPに勝つもの作りの原点」などという副題がついているが、そんなものをつける必要のないほど、とてもきれいにまとめられた自動車業界の動向を簡潔にまとめた本である。これこそ自動車業界をざっと理解するには良い本の一つではないだろうか。(これ一冊というわけにはいかないが)2014/02/06

guy

0
流し読み。今のことを知るための歴史も書かれていてわかりやすい。 ただ人の言ったことの引用が多かったので、内容が前後している印象。 文体が新聞記者らしかった。2014/04/05

piropillow

0
各OEMの自動車設計の手法について VWのMQB、トヨタのTNGA等 標準化と個別最適のバランス 各種性能の相互関係をデジタルに組み込むことでJITに開発できる

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7630165
  • ご注意事項

最近チェックした商品