新潮新書<br> 不道徳ロック講座

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

新潮新書
不道徳ロック講座

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月28日 23時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106110047
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0273

出版社内容情報

仲間の妻や恋人に次々と関係を迫る。メンバー全員でファンをホテルに連れ込む。薬物に溺れて入院させられる。金に困って万引きをする……現在の日本人アーティストなら「一発退場」にされかねないエピソードを欧米のロック・スターたちは自ら赤裸々に明かしている。ミック・ジャガー、エリック・クラプトン、ジョン・レノン等、デタラメで不道徳、でも才能あふれて憎めないロクデナシたちの伝説を堪能できる一冊。

内容説明

仲間の妻や恋人に次々と関係を迫る。メンバー全員でファンをホテルに連れ込む。薬物に溺れて入院させられる。金に困って万引きをする…現在の日本人アーティストなら「一発退場」にされかねないエピソードを欧米のロック・スターたちは自ら赤裸々に明かしている。ミック・ジャガー、エリック・クラプトン、ジョン・レノン等、デタラメで不道徳、でも才能あふれて憎めないロクデナシたちの伝説を堪能できる一冊。

目次

1 性(ロック界の性豪ミック・ジャガー;キース・リチャーズとの関係 ほか)
2 薬(ドラッグは必要悪?;ドラッグから生まれた「ヘルプ」 ほか)
3 酒(アルコールの力で童貞を卒業したクラプトン;ドラッグ依存からアルコール依存へ ほか)
4 貧乏(酒瓶、吸い殻、糞尿にまみれたストーンズ初期;キース・リチャーズの家計簿日記 ほか)

著者等紹介

神舘和典[コウダテカズノリ]
1962(昭和37)年東京都生まれ。雑誌および書籍編集者を経てライター。政治・経済からスポーツ、文学まで幅広いジャンルを取材し、経営者やアーティストを中心に数多くのインタビューを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バネ

72
「SEX DRUG ROCK’N ROLL」を地でいくMICK JAGGERの4,000人切り話から始まり、今 LEGENDと呼ばれるROCK STAR達が、いかにヒトとして欠落していたかが様々なEPISODEから浮かび上がる。そして、皆んな実にTOUGHなんだなあと。(普通のヒトなら、死んでるし…)何か、自分の悩みなんて考えるのも馬鹿馬鹿しいと思える程のIMPACTがあった。私もWILDに生きたいモノである。2023/09/18

hit4papa

59
ロックレジェンドたちの、まさにロックな生き方を紹介したもの。性、薬、酒、貧乏(!)の四章からなり、ストーンズ、ビートルズ、クラプトンなどなどの、天真爛漫?かつ破天荒過ぎるエピソードを知ることができます。ただし、著者が直接インタビューで仕入れたネタは殆どなく、概ね翻訳で読めるミュージシャンの自伝からの引用です。それぞれを読み込まなくて良いというコスパ、タイパの面でメリットがあるものの、スキャンダラスな部分にスポットが当たっているため、ロックスピリッツを読み解くためにはそれぞれの伝記をあたるべきでしょう。2023/08/08

mihya

58
あまり本を読まない夫が珍しく読みたがって買った本。夫より先に読んだ。 セックス、ドラッグ&ロックンロールならぬ、性、薬、酒、貧乏の4章で描かれるロックスターたちの不道徳な過去。 取り上げられた殆どのミュージシャンは好きでよく聴いている。来日すればライブへ行くこともある。 ドラッグのせいでなかなか日本公演がなかなか実現しなかったミュージシャンもいるし、噂はいくつも聞いているが、まとめて読むと呆れる。 それでも、彼らの音楽は私を楽しませてくれる。2023/08/15

Roko

39
アーティストって、とんでもないことをしでかすのも芸の内ってところがあるから、一歩間違えたら死と隣り合わせになりやすいのでしょうね。でもね、それくらいはじけた人だからこそ何かを成し遂げることができるとも言えるわけで、タフじゃなけりゃ生き残っていけないのは当然だなぁと思います。そう考えると、ホイットニー・ヒューストンは死んじゃって、マドンナやシンディ・ローパーが生き残ったのは、当然なんだなと思えてくるのです。2023/07/22

akihiko810/アカウント移行中

38
海外ロックレジェンド達の自伝から、「性、薬、酒、貧乏」のエピソードを紹介。印象度B+  ちゃんと向こうのミュージシャンたちは「セックス、ドラッグ、ロッケンロール」を実行してるから偉いよな(笑)。そして「性」の頂点にいるのが、ストーンズのミック・ジャガーで笑ってしまう。男ともヤッたと豪語してるそうだが(デヴィッド・ボウイともやったらしい)、どうだろ?武勇伝を作るために盛って話してるんじゃないのか?虚像を作るのも仕事だし。 とはいえ、やっぱりこういう豪快さは本当であってほしいとも思う2024/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21391202
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品