新潮新書<br> 松田聖子の誕生

個数:
電子版価格
¥902
  • 電子版あり

新潮新書
松田聖子の誕生

  • ウェブストアに55冊在庫がございます。(2025年05月21日 07時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106109607
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0273

出版社内容情報

「すごい声を見つけてしまった」。一本のカセットテープから流れる歌声が、松田聖子の始まりだった。芸能界入りに強く反対する父親、難航するプロダクション探しと決まらないデビューなど、相次ぐハードルを独特の魅力を武器に鮮やかにとび越えていく。地方オーディションに夢を託した、「他の誰にも似ていない」16歳の少女の存在がやがて社会現象になるまで、間近で支え続けた伝説のプロデューサーが初めて明かす。

内容説明

「すごい声を見つけてしまった」。一本のカセットテープから流れる歌声が、松田聖子の始まりだった。芸能界入りに強く反対する父親、難航するプロダクション探しと決まらないデビューなど、相次ぐハードルを独特の魅力を武器に鮮やかにとび越えていく。地方オーディションに夢を託した、「他の誰にも似ていない」16歳の少女の存在がやがて社会現象になるまで、間近で支え続けた伝説のプロデューサーが初めて明かす。

目次

序章 運命のカセットテープ
第1章 父親の許しをもらうまで
第2章 決して偶然でなかった出逢い
第3章 難航するプロダクション探し
第4章 デビューのための上京
第5章 スターへの階段
第6章 松田聖子は輝き続ける
アルバムとシングルについて

著者等紹介

若松宗雄[ワカマツムネオ]
1940(昭和15)年生まれ。音楽プロデューサー。CBS・ソニーに在籍、一本のカセットテープから松田聖子を発掘した。八〇年代後期までのシングルとアルバムを全てプロデュース。ソニー・ミュージックアーティスツ社長、会長を経てエスプロレコーズ代表。『松田聖子の誕生』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

139
今となれば松田聖子なき昭和の歌謡界は考えられないが、デビューがなかったかもとは初めて知った。父の強い反対にソニーの関係者も諦めかけ、芸能プロも売れるか懐疑的で所属を渋ったのだから。そんな中で関係者を説得し、売り込みに駆け回り、その成長と成功のプロセスに同伴できたのは最高の体験だろう。自分の信じたスターの原石が輝き出す瞬間の喜びを味わいたいからこそ、音楽プロデューサーという仕事はあるのだ。著者の自慢話が鼻につくという書評もあったが、今日なお輝き続ける歌手・聖子を世に送り出した人物の稚気もまた愛すべきだろう。2023/02/23

fwhd8325

79
この著書にあるようにデビュー曲「裸足の季節」がCMソングとして流れたとき、歌っているのは誰?と思いました。それは私ひとりだけでなく多くの方が思ったようです。そして瞬く間に松田聖子というすごいアイドル、歌手が誕生しました。松田聖子さんに関しては、なかなかデビューの経緯を知る機会がなかったので、とても面白く読みました。そしてここ最近、昔の曲を聴く機会があり、やっぱりすごい歌手だと実感しています。2022/08/13

TATA

34
妻が読んでたので拾い読み。松田聖子さんのプロデューサーの話。デビュー前のご両親の説得とか、事務所とかの苦労話はまるで日経の「私の履歴書」。その後のデビュー後の活躍について強運とか書いてるけども松田聖子さんに人を惹きつけるものがあったんだろうなと。読んでる間ずっとYouTubeで過去の数々の名曲を流してました。2024/03/30

山田太郎

29
松田聖子の彼氏と酒井法子の彼氏は福岡県内たくさんいました。元ヤンキーとかいう噂は当たり前でしたが、この本にはそんなこと書いてない。日本のアイドル史があるなら、かなり分量さかれるくらい重要人物だと思います。松本隆さんの大村雅朗さんの遺作レコーディングしてたら泣き出したという話が好きで何回聞いても泣けるな、この本には書いてないけど。松本隆の詞だけじゃない貢献度高いなと思います。2023/03/19

mocha

26
CBSソニーの伝説のプロデューサー〟若松宗雄氏による、松田聖子がスーパーアイドルになっていく軌跡の回顧録。アイドルになるにはまず本人に資質と才能があり、その原石を見定める眼に掬われなければならない。それからそれを磨きあげるために多くの人の英智が結集し、なおかつ運と縁に恵まれて、やっとヒット曲に結びつくのである。アイドルは、関わる全ての人の創意と努力の賜物であり、松田聖子クラスだともはや文化財といっても過言では無い。後半の、曲やアルバム毎のエピソードが特に面白く、大瀧詠一のアルバムとの関係など驚きだった。2023/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19917637
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品