新潮新書<br> 「複業」で成功する

電子版価格
¥814
  • 電子版あり

新潮新書
「複業」で成功する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106108389
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0236

出版社内容情報

「副業」で満足していては未来は拓けない。弁護士で起業家、国会議員の著者が示す新しい働き方。

内容説明

「複業」こそ新しい働き方だ。働き方改革により日本は原則「副業解禁」となったが、本業の片手間の「副業」で満足していては未来は拓けない。「本業を複数持つ」すなわち「複業」の意識が個人、企業を成功に導くのだ。成功と失敗の分かれ目は?法律をどう味方につける?就業規則はどうすべき?上場企業に成長した弁護士ドットコムの創業者にして弁護士、国会議員としても活動中の著者が示す成功への工程表。

目次

第1章 あなたはいつ、今のキャリアからはみ出すべきか?(副業解禁で「複業社会」が到来する!;副業は法的に禁止できない ほか)
第2章 あなたは起業すれば成功できるタイプか?(一度きりの人生なのだから…;人と違うことがしたい ほか)
第3章 こんな副業はアウト!(副業の定義とは?;副業を理由にクビにできますか? ほか)
第4章 本気で複業を考えるあなたのためのチェックリスト(複業情報サイトを利用する;心底やりたいかを見極めよ ほか)

著者等紹介

元榮太一郎[モトエタイチロウ]
1975(昭和50)年米国イリノイ州生まれ。慶應義塾大学法学部卒。旧司法試験合格後、アンダーソン・毛利法律事務所に勤務するが三年で独立、弁護士ドットコムを創業。現在、同社の代表取締役会長、弁護士、参議院議員の“三足のわらじ”を履いて活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

10
①「ミニ司法試験合格体験記」、②「弁護士ドットコム起業体験記」、③「ミニ参議院議員当選体験記」的な要素を含む【複業のススメ】的内容の本です。著者は、弁護士かつ経営者かつ政治家で、「3足のわらじ」を履く人物ですが、この本を読む限り「経営者」に重点を置いているように思われます。自慢かよっ!とツッコミを入れたくなる部分もありますが、刺激を頂けました。私もいつか著者のように3足のわらじを履きたいものです。まあ、私は大器晩成型なので、焦らない、焦らない、一休み、一休み…苦笑2021/08/02

riow

1
弁護士、起業家、政治家と3つの顔を持つ著者のサクセスストーリーかな?なんて読み進めたが、副業においてトラブルになったケース、税金対策なと弁護士目線からの知見で説明し注意点を明確に示してくれる。2021/03/29

ゆう

1
弁護士ドットコムは独創性のあるアイデアには違いないが、「いつか誰かが辿り着くアイデア」でもあると思う。それでも筆者が弁護士ドットコムを唯一無二のサービスに育て上げることができた理由は、後発が参入しにくい小さな工夫によって独占状態を保ったこと、誰よりも早くスタートをきったこと、の2点が大きいと思う。複業として小さく始めることで、起業の心理的な壁を取り払い、迅速にアイデアを実行に移す。そのスピード感が、複業の最大のメリットであり、武器かもしれない。2020/11/14

katsu3

1
複業に関する著者の経験と実務面が学べる。著者の経験は参考になるかどうかはビジネスモデルが類似しているかどうかだと思う。実務面では、事業のステージによると思うが、複業という段階の人だと他の本の方が参考になる部分も多いと感じた2020/08/30

Matteo

1
複業とか、兼業についての考え方については一般論しか書いていないのいで面白いとは思わなかったけれど、実際に自分が体験した起業(弁護士ドットコム)についての経験を記載した部分は参考になりました。2020/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14658211
  • ご注意事項

最近チェックした商品