出版社内容情報
“東洋のミケランジェロ”と称されたザナバザルの妖艶な仏像群、草原の遊牧民、近代的な都市空間――旅のスーパーバイザーがご案内。
“東洋のミケランジェロ”と賞された天才仏師ザナバザルの仏教美術と大草原の旅へ。17~18世紀初頭に活躍したモンゴルの活仏ザナバザル。彼が制作した美しく妖艶な仏像群を現地で特別撮影。ゆかりの寺院、美術館にその魅力と歴史を訪ねると共に、活気あふれる近代的な首都の楽しみ方、ホテルや買い物事情、そして大草原と遊牧民の生活まで、旅のスーパーバイザーがご案内する初めての本格ガイドブック。
内容説明
17世紀末から18世紀初頭にかけて、モンゴルで活躍した政治家にして転生活仏、そして“東洋のミケランジェロ”と呼ばれた天才仏師、ザナバザル―彼が制作した妖艶ともいえる仏像群を追い、この国の仏教文化と歴史を訪ねる。さらに“緑の海”の如き大草原を往き、遊牧民の生活に触れ、発展目覚ましい首都ウランバートルの歩き方も紹介。旅のスーパーバイザーが案内する、初めての本格ガイドブック。
目次
第1章 “東洋のミケランジェロ”ザナバザルの仏教芸術
第2章 ザナバザルに会いに行く
第3章 ウランバートル 都市の素顔
第4章 カラコルムを歩く―世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」を訪ねて
第5章 遊牧の民に会いに行く
著者等紹介
菊間潤吾[キクマジュンゴ]
1952年東京生まれ。株式会社ワールド航空サービスの代表取締役としてヨーロッパの田舎やアジアの奥地など、世界各地へのユニークな旅をプロデュース。ツアー・オブ・ザ・イヤー、ツアーグランプリ等で国土交通大臣賞3回、観光庁長官賞ほか、各種グランプリを受賞するなど、旅行業界のパイオニア的プランナーとして知られる。現在、日本旅行業協会・海外旅行推進委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたお
オノなコマキ
takao
春ドーナツ
Pontmercy