とんぼの本
仏教入門 法然の「ゆるし」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 125p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784106022258
  • NDC分類 188.62
  • Cコード C0315

出版社内容情報

ナムアミダブツと唱えれば誰もが救われる――現代の私たちにとってその教えの意味は? 日本仏教の革命者のぶれない生き方を、国宝絵伝を見ながらわかりやすく説く。

内容説明

知識も修行も必要なく、「南無阿弥陀仏」と一心にとなえるだけで、誰もが必ず極楽浄土へ往生できる―。戦乱や災害が相次ぎ、人心が荒廃を極めた平安時代末期、法然(1133‐1212)は当時の仏教の常識をくつがえして万民救済の教えを説いた。厳しい求道の末にたどり着いたのは、弱い心を断てない凡夫をも救う阿弥陀仏の本願の力、すなわち他力。激しい弾圧に屈せず市井の人々に教えを広め、鎌倉新仏教勃興の嚆矢となった日本仏教の革命家にして浄土宗の租・法然の生涯を豊富なビジュアルとともに辿り、その思想のエッセンスを気鋭の宗教学者・町田宗鳳がわかりやすく解説。知の巨人・梅原猛による白熱の論考、法然ゆかりの地をめぐる紀行&ガイドマップも収録した充実の入門書。

目次

1 法然の生涯―「万民救済」に生きた日本仏教の革命家
2 法然の思想―リアリストの革新性とは
3 死の教師、法然
4 法然への旅―美作と京都に上人の足跡を辿る

最近チェックした商品