行こう、どこにもなかった方法で

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

行こう、どこにもなかった方法で

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103509417
  • NDC分類 542.067
  • Cコード C0030

出版社内容情報

扇風機やトースターを再発明し、大注目の「バルミューダ」。ロックスターを目指した若者が新たな夢を?むまでの興奮と驚きの道のり。扇風機やトースターで大注目の「バルミューダ」、心躍る創業ストーリー! 自然に近い風を生みだす夢の扇風機。世界一おいしいパンが焼ける感動のトースター。斬新な発想で家電を再発明し、卓抜したデザインで人々を魅了し続けるバルミューダは、いかにして生まれたか。ロックスターになりたかった若者が、ものづくりに新たな夢を見いだし、大ヒット商品を生みだすまでの興奮と驚きに満ちた道のり

寺尾 玄[テラオ ゲン]

内容説明

ロックスターになりたかった若者が、創業。夢の扇風機や感動のトースターを生み出し、人々を魅了し続けるバルミューダの原点。ワイルドサイドを疾走する男の波乱に満ちたストーリー!

目次

可能性
1部(旅の始まり;小さな家;ライフ・イズ・ショート;巣立ち)
2部(十七歳の旅;天才;夢の終わり;創業)
3部(手作りの会社;夢の扇風機;エイプリルフール)
その後

著者等紹介

寺尾玄[テラオゲン]
1973年生まれ。17歳の時、高校を中退。スペイン、イタリア、モロッコなど、地中海沿いを放浪する。帰国後、音楽活動を開始。大手レーベルとの契約と、その破棄を経験し、バンド活動に専念。2001年、バンド解散後、ものづくりの道を志す。工場に飛び込み、設計、製造について独学で習得。2003年、有限会社バルミューダデザイン設立(2011年4月、バルミューダ株式会社へ社名変更)。同社代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄之助

227
NHK朝ドラ「半分、青い」にも出た「そよ風扇風機」のモデルとなった、「グリーンファン」を開発したバルミューダ社の創業者、寺尾玄さんのドキュメント。冒頭の1行「人生は、何が起こるか分からない」。本当にその通りだと思う。高校を中退して、17歳で南ヨーロッパを一人旅。その後、ロックスターを目指すミュージシャン、会社創業と、数々の転機。「失敗や敗北に慣れてしまえば」、怖いものがなくなるので緊張もしなくなるという。人生は旅を続けるようなもの。安住はない。「それでは、みなさん。良い旅を。」結びの1行が、勇気をくれた。2020/12/22

♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

50
先日編集者がまとめたバルミューダの創業者である寺尾さんの哲学の本を読み、寺尾さん自身が語った本も読みたいと探していたらこの本を見つけた。幼少期からバルミューダの立ち上げまでの半生の自叙伝。ヒーローになりたい、ロックスターになりたいと言いながら、作文、工作、絵から始まり、バイクの改造、小説、楽曲といつも何かを作っていた寺尾さん。彼の核心部分には創造があるのだろう。「人生は、切り開くことができる。いつでも、誰でも、その可能性を持っている。自分で何も変えられないという考えは間違いだ。」と寺尾さんはいう。共感。2019/10/11

ドン•マルロー

19
自己啓発書でもなければビジネス本でもない。著者の自伝的小説というのが一番近いだろうか。筆者は扇風機とトースターで一世を風靡した、あのバルミューダの創始者であり現代表取締役社長である。筆者がかつてロックスターや文豪を目指した血気盛んな青年であったためか、あっさりとした舌触りなのに、これがなかなかどうして読ませる文章なのである。この手の本としては良書の部類に入るだろうが、一つだけ盛大にツッコミを入れさせて頂きたい。最後の場面は筆者がハムエッグ定食を作るシーンでフェードアウト的な終わり方を見せるが、ここで一言…2019/05/06

あつ子🐈‍⬛

17
とても面白かった。熱くて胸の奥がざわざわするような本でした。あー!冷静ではないのです。こういう本に出会えるから、ジャケ買いタイトル買いの類いはやめられない。やっぱり直感の8割は正しいのだ(自分調べ) さて、トースターがそろそろ買い換え時だったかな。好きになったら、私はしつこい(笑)2019/06/12

ケニオミ

17
「またビジネス書か」と半ば義務的に読書を始めましたが、感動しました! 本書はバルミューダ㈱の創業社長である寺尾玄さんのグリーンファンを売り込むまでの経歴書です。物作りを始めるまでの経験も興味深かったですが、倒産の寸前まで追い込まれながらグリーンファンを企画製造する話には心動かされました。やはり人を動かすのは情熱なんですね。どうにかしてこの人を助けたいと思う人が出てくるんです。機能とデザインを究極まで高めた結果であるバルミューダ製品。高価で手が出ませんが、使ってみたいです。皆さんに是非読んで欲しい本です。2017/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11695435
  • ご注意事項

最近チェックした商品