出版社内容情報
「食べたい時は食べる、食べたくない時は食べない」が基本。そう、余計な我慢せず体は常に心地よく……が夏目流スリム術。その極意をとくとご覧あれ!
内容説明
あなたの体には「ヤセる力」が備わっている。だから体の声に耳を澄ませば、何をいつ食べればいいか教えてくれます。
目次
1 ダイエットが“逆方向努力”になる仕組み(間違いのモト・その一「引き算の法則」が体の「自らヤセる力」のジャマをする;太る・ヤセるは「体自身の意思」が決めている;間違いのモト・その二 カロリーは実質とは異なる仮定の数字;間違いのモト・その三 本来、味方であるものを「敵」と見なしたこと;間違いのモト・その四 体の「増やす動き」を認めないこと)
2 体の声を聞いて食べる・飲む・動く(アンチダイエット流・エネルギー補給術―人体は体と心が連結したエネルギー・システム;アンチダイエット流・動き方術―心と体のエネルギー循環を活発にするために;あらゆる過食の謎解きと改善に効く処方箋)
著者等紹介
夏目祭子[ナツメマツリコ]
作家、カウンセラー、心身機能研究家。1964年生まれ。1999年、ダイエット依存症克服体験を描いた小説『ダイエット破り!』(河出書房新社)でデビュー。2006年『ダイエットやめたらヤセちゃった―アンチダイエット・スリミングの魔法』(彩雲出版)が多くのダイエット・摂食障害経験者、医療関係者の支持を集め、チェコ語版も刊行される。“アンチダイエット・ライフカウンセリング”主宰。生理学・心理学・栄養学・社会学を融合した新しい生活習慣改善法を提案する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんご
じゅんじゅん
†はるゆき†
さとう
カニ子