新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション<br> 賢者の贈りもの―O・ヘンリー傑作選〈1〉

個数:
電子版価格
¥539
  • 電子版あり

新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション
賢者の贈りもの―O・ヘンリー傑作選〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 00時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102072042
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

クリスマスが近いというのに、互いに贈りものを買う余裕のない夫婦。それぞれが一大決心をするが……。新訳で甦る傑作短篇集。

デラはおんぼろカウチに身を投げて泣いていた。明日はクリスマスというのに手元にはわずか1ドル87セント。これでは愛する夫ジムに何の贈りものもできない。デラは苦肉の策を思いつき実行するが、ジムもまた、妻のために一大決心をしていた―。若い夫婦のすれ違いが招いた奇跡を描く表題作ほか、ユーモラスな「赤い酋長の身代金」「千ドル」など、選り抜きの傑作を集めた新訳版。

内容説明

デラはおんぼろカウチに身を投げて泣いていた。明日はクリスマスというのに手元にはわずか1ドル87セント。これでは愛する夫ジムに何の贈りものもできない。デラは苦肉の策を思いつき実行するが、ジムもまた、妻のために一大決心をしていた―。若い夫婦のすれ違いが招いた奇跡を描く表題作ほか、ユーモラスな「赤い酋長の身代金」「千ドル」など、選り抜きの傑作を集めた新訳版。Star Classics名作新訳コレクション。

著者等紹介

O・ヘンリー[Oヘンリー] [O.Henry]
1862‐1910。アメリカ生れ。乱脈経営だった銀行の出納係を退職後、横領罪で告訴され真相不明のまま服役。獄中で小説を書き始める。出獄後は短編の名手としてニューヨークで活躍。十年間で約二百八十の短編を著した

小川高義[オガワタカヨシ]
1956年横浜生れ。東大大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zero1

109
金があれば幸せになれる?貧しさと不幸は直結している?作者の意見はこれだ。雨で図書館に行く気にならず、青空文庫(翻訳 結城浩)で久しぶりに再読。原題The gift of the Magi.貧しさからクリスマスで贈り物に悩む若いカップル。自分の大切な物を相手のために差し出す。国や文化が違っても、この作品のテーマは多くの読者に支持される。英語の教科書を思い出す方も多いはず。世界が終わる3日前でも読まれるだろう名作。善意は報われない?幸福って何だ?2020/10/08

小梅

104
久しぶりに読みました。本当に短編の上手な人ですね。2015/09/09

nuit@積読消化中

87
昨年、赤塚不二夫自叙伝を読んで、赤塚さんが影響を受けた作家さんとしてO・ヘンリーが挙げられており、このたびようやく積読本の中から拾い上げて読むことができました。新潮文庫の新訳版3冊組の1冊目。表題作の「賢者の贈りもの」をはじめ、すっかり児童書で読んだつもりになっていたのですが、初見のものも多く、ホロリとしたりニヤリとしたり、時には心清らかに(?)素直な気持ちで読めました。どれもひねりが効いていて傑作ではあるのですが、今回の収録の中では「ハーグレーヴスの一人二役」が個人的にお気に入りです。2016/04/11

雪月花

67
訳者の小川高義氏があとがきで書いているように、O・ヘンリーの短篇小説はあまりに知られすぎていて、読んでいなくても知ったつもりでいた。考えてみれば、有名な『賢者の贈りもの』と『最後の一葉』しか知らなかったのに。16の短篇から成るこの傑作選は本当に傑作揃いで、どれもユーモアと機知に富んでいてくすっと笑えるオチまでついている。原書も手元にあるので、照らし合わせて読むと、小川氏の訳がこれまた絶妙で原書以上にウィットが垣間見えるので、とても楽しい読書だった。『巡査と讃美歌』『水車のある教会』が特に良かった。2022/05/04

ω

67
O・ヘンリー初読ω もちろんどれも名作に違いない。「千ドル」(遺産の行き先のやつ)が個人的ベスト😸「この世は相身互い」は笑うw2021/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8998854
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品