新潮文庫<br> ゴルファーを笑え!

新潮文庫
ゴルファーを笑え!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 346p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101460215
  • NDC分類 783.8
  • Cコード C0175

内容説明

棒と丸い物さえあればスイングしたくなる。大地に穴ボコが開いていれば入れたくなる。それが人間の本能ナノダ。中国の皇帝やローマの将軍は、仕事そっちのけで熱中し、シェークスピアも病み付きになった!?そんな魔性のスポーツに憑かれたゴルフ狂のエピソードに抱腹絶倒する。古代のアマをめぐる奇談から昨今のプロの珍談まで、日本全国のゴルフ愛好家に捧げるこだわりの一冊。

目次

1 はじめにゴルフありき
2 紳士の中の紳士たち
3 プロといえども…?
4 これぞプロフェッショナル!
5 知られざる天才たち
6 フェアウェイの文豪たち
7 すべてはゴルフのせい

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tai65

2
星5つ2014/01/17

しんこい

2
前に読んだ時はゴルフをやった事もなくただ、ふむふむでしたが、自分でもやるようになって読むと、なぜあんなスポーツに麻薬のようにとりつかれるのか、とかゴルファーそれぞれの心理もごもっともと分かります。2013/03/10

HORI

1
有名なゴルファー達、知られざる名ゴルファー達の人となりが伝わってくる。古い時代のゴルフの息吹を楽しむ。2019/01/26

mj

1
「ボールを置くと、打つことばかりに熱中して肝心のスウィングがわからなくなる。スウィングさえ正しければ必ずいい結果が得られるのがゴルフ。ボールは素振りの仕上げに少し打てばよい」というジョン・ボールの言葉は、氏の著作では繰り返し紹介されています。わりと素振りをやっているほうだとは思うのですが、上手くなりません。スウィングが正しくないのでしょうね。2016/03/20

Makoto Gyakushi

1
ゴルフに取りつかれた人たちのうんちく話が満載。神がかり的な伝説のゴルファーがこんなにもいたとは・・・2012/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/73922
  • ご注意事項