新潮文庫<br> 名前で呼ばれたこともなかったから―奈良少年刑務所詩集

個数:
電子版価格
¥649
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
名前で呼ばれたこともなかったから―奈良少年刑務所詩集

  • 寮 美千子【編】
  • 価格 ¥649(本体¥590)
  • 新潮社(2024/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに80冊在庫がございます。(2024年04月29日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101352428
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0192

出版社内容情報

彼らはみな、加害者である前に被害者であった――。貧困、育児放棄、虐待、発達障害によるいじめ、厳しすぎるしつけ。過酷な環境で過ごし、犯罪に走った少年たち。そんな彼らの固く閉ざされた心の扉が「物語の教室」を通して少しずつ開かれ、心の内に秘めた思いが詩となって溢れ出す。受刑者に寄り添い向き合ってきた作家が編んだ奇跡の詩集、待望の第二弾。

内容説明

彼らはみな、被虐待児だった。貧困、育児放棄、暴力、厳しすぎるしつけ、熾烈なイジメ。過酷な環境により、犯罪にまで追い詰められてしまった少年たち。彼らの固く閉ざされた心が、絵本の朗読で開かれ、秘められた思いが、詩となって溢れだす。自ら表現することで大きく変化していく少年たち。受刑者に寄り添い続けた作家が編んだ奇跡の詩集、待望の第二弾。

目次


思い込み
地図
タオル
あたたかい手
愛について考える
3時のホットケーキ
やさしい嘘
ごめんね おかあさん
怒らない父
オトン
詩が思いつかない
詩が思いつかない まさかのパート2

時流
家で親などに小言をいわれたときの心のつぶやき
届くといいな
父と母から教わったこと
お金
ゴメンな〔ほか〕

著者等紹介

寮美千子[リョウミチコ]
1955(昭和30)年、東京生れ。千葉に育つ。’86年、毎日童話新人賞を受賞し、作家活動に入る。2005(平成17)年、小説『楽園の鳥』で泉鏡花文学賞受賞。’06年、奈良市に移住し、’07年より’16年まで、奈良少年刑務所「社会性涵養プログラム」講師。児童文学からノンフィクションまで幅広い著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

31
前作の『空が青いから白をえらんだのです』に感動したので、続編の本書を手に取った。前作で学習済のため、感動も控え気味ではありましたが、それでも心に染み入りました。受刑者への「社会性涵養プログラム」として詩を教える作者が、受刑者が書いた詩を掲載しています。受刑者たちは、出自や家庭環境の問題、個性が他者と少し異なるだけで理不尽な扱いを受けたものが多く、一般教養も低い目です。ゆえ、書いた詩は生々しく、心の叫びそのものだと感じました。「受刑者の多くは、加害者になるまでは被害者だった」の一文がズシンときました。2024/03/19

シンプルねこ

11
過酷な生い立ちの少年たち。彼らの紡ぎ出す言葉に胸が痛かった。施設より刑務所の方がましとか刑務所はいいところだとかそういう詩を書いている。私は本当に胸が痛かった。何も言えなくなった。2024/02/24

みかん

6
今出会えて本当によかったと思った1冊。ひとつひとつの詩にこもった想いはもちろん、それに対する教官の言葉、他の子どもたちの受け止めがあたたかくて優しくて。かつて被虐待児であった彼らが、家庭で、学校で、こんなふうに温かい関わりを得られていたらと思うと胸が苦しくなりました。 「刑務所の高い塀は、彼らを懲らしめ閉じ込めるためのものではなく、世間の荒波から彼らを守るための防波堤。」この言葉に込められた真意を胸に刻み、再出発を誓った彼らを差別や偏見で社会から締め出すことがない世の中でありたい。2024/04/10

波多野七月

5
「わたしは 毎日 階下を通るとき マンホールを踏もうか かわいそうか 迷います 今日もまた 迷います 明日もまた 迷うと思います」少年刑務所と聞いて、どんなイメージを浮かべるだろうか。極悪非道な、怪物のような存在だと恐怖に怯えるだろうか。だが彼らもまた虐待や貧困や育児放棄や発達障害などに苛まれ、ときに被害者であったのだと胸を突かれた。そんな少年の一人である、吃音のある少年が紡いだ詩の前に、ただ静かにうなだれた。2024/04/25

てくてく

5
奈良少年刑務所詩集の続編。はっとさせられる少年の詩もさることながら、その詩に対する著者や少年たちや法務教官の反応も重要で、内心を表現することにはそれに見合う場所や信頼感みたいなものが大事なのだろうと思った。社会性涵養プログラムや元法務教官による子育てで大事にしたいことなどが後半にあって、読み応えのある一冊。あらゆる公共施設の待合室に置いてもらいたいと思った。奈良刑務所は廃庁後の一般開放日に見学に行きましたが、当時の矯正に対する意欲を感じさせる建物でした。2024/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21742576
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。