• ポイントキャンペーン

新潮文庫
怖いこわい京都

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 349p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101322735
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0195

出版社内容情報



入江 敦彦[イリエ アツヒコ]
著・文・その他

内容説明

微笑みに隠された得体のしれぬ怖さ―それこそが、京都の魅力であり真骨頂だ。千年の情念が積もり積もった都で飄々と暮す人々だけが知る恐怖を、京都話の名手が案内する。都の魔と人の業が結晶した“異形”、大路小路にひそむ“伝説”、京都人も畏れる“寺院”。ほか“神社”“奇妙”“人間”“風景”“幽霊”“妖怪”の九章からなる京都奇譚。

目次

怖いこわい異形
怖いこわい伝説
怖いこわい寺院
怖いこわい神社
怖いこわい奇妙
怖いこわい人間
怖いこわい風景
怖いこわい幽霊
怖いこわい妖怪

著者等紹介

入江敦彦[イリエアツヒコ]
1961(昭和36)年京都市西陣、髪結いの長男に生まれ機の音に囲まれて育つ。多摩美術大学染織デザイン科卒業。’91(平成3)年渡英、ロンドン在住。エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

43
京都には行き帰りと言うより、入った出たという感じがつきまとう−いわゆる結界を感じてしまう。この本はそんな京都の普段着の下に隠された姿をかいま見せてくれる思いがする。ねきに寄るのは勘弁させていただいてインターネットでサクサクと名刹をジョウントして訪ねてみたい。ちぃちゃんさんありがとう。2013/06/13

chiru

40
これも、頂いた本。 『幽霊』と『妖怪』は流し読み(ノ_・。)2018/02/18

mymtskd

29
伝説、風景、神社など9つのテーマごとに各11編、全部で99篇の「怖い」が紹介されている。1つが3ページ程度なので、どこから読んでも読みやすい。さすが洛中出身の著者だけあって1篇が短いとはいえ内容がすごくディープで濃い。どの話も怖いが、一方、京都の魅力を強力に伝えているのも確かで、この本を手に京都に行ってみたくなってしまう。何より著者が京都(洛中)人以外を「よそさん」と言っているのが一番怖かった。2022/04/04

風竜胆

18
宝くじが当たれば(当たらないけどw)、春秋は京都で過ごしたいと常々思っていたが、本書を読んで、少し考えが変わってしまった。 2013/07/06

六点

17
京都にふと顔を覗かせる異界。それは観光客でごった返す新京極にもある…と言う気楽に読むエッセイであるが、一つ疑問に思ったのは竹田のエンザが『京都民俗志』を引いて解説されているけども、京都周辺に道切りのしめ縄を張るのは竹田以外にもいくらでも有るので、鳥羽離宮にかこつけて怯えるのはどうかと思う。すぐ南の三栖にも道切のしめ縄張ってるし。あれだ、田舎の人騙さはる方は仰山居たはりますなあという他無し。ホンマに怖いのは坂の麓とか御土居のそt(粛清されました2016/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/593169
  • ご注意事項

最近チェックした商品