新潮文庫<br> 水曜の朝、午前三時

電子版価格
¥693
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
水曜の朝、午前三時

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 313p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101251417
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

45歳の若さで逝った翻訳家で詩人の四条直美が、娘のために遺した4巻のテープ。そこに語られていたのは、大阪万博のホステスとして働いていた23歳の直美と、外交官として将来を嘱望される理想の恋人・臼井礼との燃えるような恋物語だった。「もし、あのとき、あの人との人生を選んでいたら…」。失われたものはあまりにも大きい。愛のせつなさと歓びが心にしみるラブストーリー。

著者等紹介

蓮見圭一[ハスミケイイチ]
1959(昭和34)年、秋田市生れ。立教大学卒業後、新聞社、出版社を経て作家に。2001(平成13)年のデビュー作『水曜の朝、午前三時』がベストセラーとなり話題になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

359
物語の語り手の直美はなかなかに魅力的であり、またひじょうに個性的な女性だ。しかし、その反面「個」を貫ききれない古風さにとらわれてもいる。雙葉中・高からお茶大は、まるで川上弘美のたどったコースそのままだ(大学での専攻は違うが)。物語は、恋愛心理における心の震えを実に見事に捉えている。ところが、別離の理由があまりにも短絡的であり、ひるがえって愛のあり方にも「自己投入」が足りないと感じさせるのは残念だ。1970年の万博のハレを背景にしたことは、大きな成功でもあり、また限界にもなった。2012/09/03

遥かなる想い

152
本の帯に「もしあの時あの人との人生を選んでいたら..」とあり、なぜか惹かれて購入して読んだ。物語は大阪万博で、23歳の直美と外交官の悲恋だが、高度成長時代、冷戦という背景もあって、引き裂かれる恋はとてつもなく切なく哀しい。『人生で何日もあるわけでない特別な一日』という表現が今でも心に残る。

いこ

108
45歳で亡くなった母が、一人娘に遺した4巻のカセットテープ。その内容は驚くべきものだった。才色兼備の母直美は、家の古い体質に反発し、1970年23歳で、半ば家出のような形で大阪万博のコンパニオンになり、そこで運命の男性と出会う。初めて両親に逆らい、この恋を貫こうとした直美だったが…。恋人の出生の秘密。「水曜の朝、午前三時」に起きた出来事。…もしかしたら有り得たかもしれないもう一つの人生、それを考えたことのない人などいないだろう。しかし、そちらに舵を切れた人は少ないと思う。人間の弱さ・切なさを想う一冊。2022/06/08

chiru

103
脳腫瘍を患う主人公が娘に遺したテープ。 それは、娘への伝言であるとともに、叶わなかったひとつのラブストーリー。 謎めいた恋人との別離と結婚後の再会のモノローグを通して、たくさん傷ついても失敗しても、何もしない人生より幸せなのだと、命がけで紡ぐ言葉が教えてくれる。「真摯に生きた」って最期にいえる人生は、後悔を抱えても突き進んだ人生を指すのかもしれない。 プレゼントにもらった本ですが、たしかに誰かに贈りたくなる本だと思いました。 ★4 2018/07/15

紫綺

98
単行本にて読了。あの日、あの時、あの場所で、君に会えなかったら♪・・・小田和正の歌が頭の中でリフレインする。2013/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/519923
  • ご注意事項

最近チェックした商品