新潮文庫<br> 拉致―知られざる金大中事件

  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
拉致―知られざる金大中事件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 425p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101221311
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

1973年8月8日。滞日中の金大中が白昼のホテルから姿を消した!現場の痕跡が物語るのは、韓国KCIAによる「拉致」。背後には政敵・朴正煕の憎悪の炎が燃え盛っていた―。計画の存在を知りながら看過した警察、事件に関与した元自衛官、米政府の暗躍…。政治決着により真相究明の道を断たれた金大中事件に取材。大胆な発想で、日韓現代史の闇に迫る傑作ノンフィクション・ノヴェル。

著者等紹介

中薗英助[ナカゾノエイスケ]
1920(大正9)年、福岡県生れ。旧制八女中学校卒業後、旧満州を経て’38(昭和13)年、北京遊学。邦字紙「東亜新報」の記者をつとめつつ文学活動を開始。帰国後の’50年、「近代文学」に「烙印」を発表し、作家生活へ。『北京飯店旧館にて』(読売文学賞)『鳥居龍蔵伝』(大佛次郎賞)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんこい

11
子供のころ騒がれていた記憶もありますが、どんな事件だったか知りたい子もして読んでみました。その後金大中は大統領にもなりましたし、この事件次第ではそれもなく殺されていたかもしれないのですが、拉致する方も結構偶然にたより、救出も危機一髪ですね。独裁政治や情報機関の怖さも感じます。2015/10/04

うたまる

4
1973年に東京で起こった金大中事件を精緻に描くノン・フィクション。本書を読んで、韓国という厄介な国のことを想う。歴史的に日中米に翻弄された韓国は、うまくいけばそれぞれの長所を学ぶことも出来たはずだが、残念ながら短所の方により強く影響を受けてしまった。日本からは学歴社会や権威主義を、中国からは中華思想や縁故主義を、米国からはパワー・ポリティクスや拝金主義を。それらに加え、韓国古来からの事大主義や加虐性向が相俟って、暗殺や拷問、そして本件のような謀略事件を頻発していく。当然ながら、北朝鮮もまた同じ。2012/09/26

asura_kojima

0
当時、大統領だった朴正煕の政敵、金大中。 子供の頃に耳にした事件でしたが、ちゃんと、調べたことがなかったので、小説で読んでみました。 朴正煕の娘である第18代大統領が「朴槿恵」というのも不思議な因果のような気がします。2017/01/09

卯月

0
再読。1973年、韓国情報機関KCIAが、東京滞在中の韓国野党政治家・金大中を拉致した事件を再現した小説。結果的に拉致だが、実質は暗殺未遂。私は韓国政治史に疎いため、時の大統領・朴正煕(パククネ現大統領の父)が軍事独裁政権とか、何でここまで金大中を憎悪するのかがピンと来ないが、暗殺を恐れてホテルを転々とする都内の地理がわかるので臨場感。人物名を微妙に変えてある(金厚洛→厚岳など)が、詳しい人なら同定できるだろう。しかし、(史実はどうか知らないが、この小説の)金大中、護衛側に非協力的な警護対象者だな(汗)。2015/09/27

Ikuto Nagura

0
高村薫『リヴィエラを撃て』みたいな世界が現実に展開してるとは…。現実の事件なだけに不謹慎だけど、金大中も、その支援者やボディーガードの在日韓国人も、KCIAの実働部隊も、元自衛官の興信所員も、CIAの対韓国工作員も、それぞれの信念や利益に命を懸けて仕事をする姿がカッコいい。また、その後の朴正煕政権や金大中の軌跡を考えると、東アジアの政治はアメリカのコントロール下にあったことが、本書の拉致前後の顛末にも窺える。田中角栄をはじめ日本政府が、どう動き、動かされたか、気になる。関連する本をさらに読んでみたい。2014/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/76343
  • ご注意事項