新潮文庫<br> 穴

個数:
電子版価格
¥506
  • 電書あり

新潮文庫

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 207p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101205410
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

黒い獣を追い私は穴に落ちた。不思議な出来事と風変わりな人々が田舎町の日常に夢幻を誘う。奇想と魅惑にあふれる芥川賞受賞作。仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ私は、暑い夏の日、見たこともない黒い獣を追って、土手に空いた胸の深さの穴に落ちた。甘いお香の匂いが漂う世羅さん、庭の水撒きに励む寡黙な義祖父に、義兄を名乗る見知らぬ男。出会う人々もどこか奇妙で、見慣れた日常は静かに異界の色を帯びる。芥川賞受賞の表題作に、農村の古民家で新生活を始めた友人夫婦との不思議な時を描く2編を収録。

小山田 浩子[オヤマダ ヒロコ]

内容説明

仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ私は、暑い夏の日、見たこともない黒い獣を追って、土手にあいた胸の深さの穴に落ちた。甘いお香の匂いが漂う世羅さん、庭の水撒きに励む寡黙な義祖父に、義兄を名乗る知らない男。出会う人々もどこか奇妙で、見慣れた日常は静かに異界の色を帯びる。芥川賞受賞の表題作に、農村の古民家で新生活を始めた友人夫婦との不思議な時を描く二編を収録。

著者等紹介

小山田浩子[オヤマダヒロコ]
1983年広島県生れ。2010年「工場」で新潮新人賞受賞。’13年『工場』で織田作之助賞受賞。’14年「穴」で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

127
ヒロインが落ちた穴から出たら、いつもの日常のはずが非日常世界へ引きずり込まれていた恐怖。文学ではよく見られるが、本書はむしろ怪談として読める。血と内臓をぶちまけるモダンホラーではなく、少しずつ不気味さを高めていき最後に異常さがあらわになるM・R・ジェイムズ風の古典的スタイルで。その異常は悪鬼や魔性ではなく人だ。過疎の田舎に多くの子供たちがいて、ひとり息子のはずの夫の兄を名乗る男が現れ、義祖父の葬儀に見知らぬ老人があふれる。その儀式を通じて主人公は姑そっくりになり異世界へ取り込まれてしまった結末に総毛立つ。2020/12/20

hit4papa

116
日常に入り混じる些細な不可思議を描いた作品です。いわゆるマジック・リアリズム的(?)、方向(?)でしょうか。夫の転勤に伴い会社を辞めて、姑の持ち家に越してきた主婦 。日常にちょっとずつ違和感が生じ始めるのは、道端で一匹の黒い獣を見かけてから。後を追うように付いていくと、穴にすとんと落ちてしまいます・・・。うん、うん、良いですね。非日常のために破綻をきたすようでは文学としの面白味はありません。本作品は、日常と非日常が緩やかなに融合しており、主人公と一緒に夢か現かの感覚を楽しむべきものです。【芥川賞】2020/06/15

扉のこちら側

106
2016年767冊め。表題作は芥川賞受賞作品。田舎に引っ越した主婦が日常の中に潜む異界を、「穴」の存在に気付く。現実と非現実との境目は陽炎のようにぼやけ、いつしかその境の存在もわからなくなっていくのかもしれない。「いたちなく」と「ゆきの宿」は続き物。著者の描く田舎というか自然の描写は味わい深いと思う。ただ初読のこの作品ではあまり好みとはいい難い。2016/09/28

アキ

98
英語圏で日本の女流作家の小説が注目を集めている。その理由は日本における女性に関する社会的慣習に疑問を投げかけているからと『文芸ピープル「好き」を仕事にする人々』にあった。そのリストの中の1冊。「穴」2014年芥川賞受賞作。女性目線で、日本での女性の生きにくさを穴に落ちることで表現した。自ら穴に落ちに行く義祖父がいい味出していた。読みながら日本の田舎の独特な風俗を思い出した。「いたちなく」「ゆきの宿」は逆に男性目線で妻という存在の不可解さを描いた連作。次はデビュー作「工場」も読んでみようかな。2021/05/13

(C17H26O4)

92
まとわりついてくる不気味さ。いつまでも正体の見えてこない何か。にゅるにゅるした不快感。夫の田舎の家族、景色、地域の住人、全てがどことなく且つ明らかに変。喋り捲る姑。庭に水を巻き続ける義祖父。馴れ馴れしい世羅さん。数を増す河原の子供。弔問の無数の老婆老爺。存在を隠されていた義兄。お嫁さんとしか呼ばれない私。そして謎の獣、そして穴。義兄が最も気味悪く思えた一方、案外この人だけ普通だったりして。とも考えたが、住居の小屋は電気もつかずムカデと埃が…。会話文がとても自然で妙に生々しく、物語の穴に落ちて未だ出られず。2019/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11087025
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。