内容説明
映画の上映中になぜ騒ぐ?絶叫するアナウンサーはスポーツ中継の邪魔!飼主に告ぐ、飼犬の立ちション即刻やめさせよ!渋滞の原因の道路工事いつまで続ける?粗大ゴミ置場で拾った自転車なのに泥棒扱いしないで、お巡りさん!巷に氾濫する“許せない出来事、理解できない現象”をバッサリ斬る。読んでスッキリ辛口コラム64連射。「小説新潮」の人気連載、オリジナル文庫化。
目次
1 ついていけない。(お犬様時代の憂鬱(阿川佐和子)
私はプリンを見る目がない(青木るえか) ほか)
2 やってられない。(私はビートルズ世代が嫌いだ(亀和田武)
出直して参れ!(兵頭二十八) ほか)
3 なんとかしてよ。(お義理で来るな(長山靖生)
「トイレ独占禁止令」(小泉武夫) ほか)
4 そこまでするか…。(「デュークが走ってる!」(デューク更家)
ストーカーとの攻防(日野いつみ) ほか)
5 怒る私が悪いのか?(平穏な毎日を送るための努力あふれる日常(高平哲郎)
腹を立てるのは難しい(河合隼雄) ほか)
6 これだけは言わせて。(知らないなんて許せない(天野祐吉)
心穏やかに(北原亜以子) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinupon
51
そうそう、これってホントに腹立つわ。そんなコラムばかりです。共感できます。2019/04/23
siro
51
どんなことに怒りを感じるかは人それぞれですね。分かるなぁと感じる話もありましたが、ほとんどがそんなに腹立つほどではなかったです。様々な怒りの場面を読みながら、自分の行動に気を付けようと思いました。周りを不快な気分にさせないようにしよう。2015/05/23
kinkin
47
64人の著名人が書いた、腹の立ったこと。自分と同じような経験や、腹の立つことが多いな-。ほんとは腹をたてずに穏やかに過ごしてみたいが、それでも毎日毎日、腹の立つニュースや腹の立つテレビ番組、そして二枚舌の政治家たちのなんと多いことよ!2014/05/29
蒼伊
34
阿川佐和子さん目当てで購入しました。もちろん阿川さんのエッセイは面白い!のですが、他にもたくさん収録されていて気楽に読めました。ケンタロウさんのエッセイが入ってて、びっくりしたのと嬉しいのとで、「腹立つ」がコンセプトのエッセイをにこにこしながら読んでしまいました(笑)2013/04/29
美登利
32
かなり古いです。知っている作家さんもたくさん載っていたので興味があって借りてみました。う~ん、帯に書いてあるように思わず拍手ってほどでは無かったかな。怒りの矛先が似ていることは多分大体の人が感じることだと思います。しかし、へぇこんなことで怒るのか?と思う話もあり。有名税を払ってる方ばかりだから、ムカつくこともたくさんあるでしょう。今の世の中の方が改善されてることもあり、反対に更に怒りに火を付けるようなこともあるなあと思いました。2013/09/03