新潮文庫<br> ヨッパ谷への降下―自選ファンタジー傑作集

個数:
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
ヨッパ谷への降下―自選ファンタジー傑作集

  • 筒井 康隆【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 新潮社(2006/01発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101171487
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

見知らぬ夜の街で、若い裸の美女に導かれて奇妙な洞窟の温泉を滑り落ちる「エロチック街道」。九度死んで生きる虫の、いや増す死の恐怖を描いた「九死虫」。海のなかに建つ巨大な家で、水浸しの縁側を少年が漂流する「家」。乳白色に厚く張りめぐらされたヨッパグモの巣を降下する幻想的な川端康成文学賞受賞作「ヨッパ谷への降下」ほか、夢幻の異空間へ読者を誘う魔術的傑作12編。

著者等紹介

筒井康隆[ツツイヤスタカ]
1934(昭和9)年、大阪市生れ。同志社大学卒。’60年、弟3人とSF同人誌「NULL」を創刊。この雑誌が江戸川乱歩に認められ「お助け」が「宝石」に転載される。’65年、処女作品集『東海道戦争』を刊行。’81年、『虚人たち』で泉鏡花文学賞、’87年、『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、’89(平成元)年、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、’92年、『朝のガスパール』で日本SF大賞をそれぞれ受賞。’97年、パゾリーニ賞受賞。’96年12月、3年3ヵ月に及んだ断筆を解除。2000年、『わたしのグランパ』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

82
ファンタジーとは言うけれど、どれもファンタジーとは一線を画す話ばかりでした。そりゃまあそうですね、筒井サンですもの。現実離れした作品もあるけれど、現実的な作品でも、日常から夢幻の世界へと誘われていきます。一見リアリティがありながらも現実と幻想の間を漂っているようでした。異空間にいるようなふわふわした不思議な感覚に陥ります。短編集なのでサクッと読めますが、その世界観は無限の魔術性があると思いました。2015/10/26

こばまり

53
実家より持ち帰り再読。間取りや街並みなどイメージがブワッと広がり、いずれも夢の中の出来事のように幻想的。解説が河合隼雄先生なのも利いている。「薬菜飯店」に行って私もデトックスしてみたい。2023/03/12

しゅう

29
12篇からなる自選ファンタジー短編集。店主の孫娘とのメイクラブまで登場する「薬菜飯店」、夢を自在に解釈した「法子と雲界」、タイムスリップの果てに核戦争を食い止めようとする「秒読み」、九回生きて死ぬ虫を描く「九死虫」などどれも引き込まれずにはいられない一級品の短編が続く。味わい深く面白い。なかでも「エロチック街道」、「家」、川端賞受賞の表題作の三篇は難解だったが奥深く幻想的だった。再読必至の短編集。2021/02/03

ねりわさび

28
川端康成文学賞受賞の表題作の他、あのふたり様子が変。など閉鎖空間で繰り広げられる、狂気一歩手前の白日夢を彷彿とさせる短編が収録されている。筒井康隆による自選幻想文学を、お手軽にサラリと読みたい方にお薦めです。2019/05/10

A.T

26
今、ここにある現実というのが人間の感性でできあがってるだけで、感じ方をかえると世界は変容してゆく。めまいを感じながら読了。2018/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575401
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品