新潮文庫<br> 男の作法 (改版)

個数:
電子版価格
¥539
  • 電子版あり

新潮文庫
男の作法 (改版)

  • ウェブストアに48冊在庫がございます。(2024年12月07日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101156224
  • Cコード C0195

内容説明

てんぷら屋に行くときは腹をすかして行って、親の敵にでも会ったように揚げるそばからかぶりつくようにして食べなきゃ…。勘定、人事、組織、ネクタイ、日記、贈り物、小遣い、家具、酒、月給袋など百般にわたって、豊富な人生経験をもつ著者が、時代を超えた“男の常識”を語り、さりげなく“男の生き方”を説く。

目次

鮨屋へ行ったときはシャリだなんて言わないで普通に「ゴハン」と言えばいいんですよ。
そばを食べるときに、食べにくかったら、まず真ん中から取っていけばいい。そうすればうまくどんどん取れるんだよ。
てんぷら屋に行くときは腹をすかして行って、親の敵にでも会ったように揚げるそばからかぶりつくようにして食べなきゃ。
たまにはうんといい肉でぜいたくなことをやってみないと、本当のすきやきのおいしさとか、肉のうま味というのが味わえない。
おこうこぐらいで酒飲んでね、焼き上がりをゆっくりと待つのがうまいわけですよ、うなぎが。
コップに三分の一くらい注いで、飲んじゃ入れ、飲んじゃ入れして飲むのが、ビールの本当にうまい飲み方なんですよ。

著者等紹介

池波正太郎[イケナミショウタロウ]
1923‐1990。東京・浅草生れ。下谷・西町小学校を卒業後、茅場町の株式仲買店に勤める。戦後、東京都の職員となり、下谷区役所等に勤務。長谷川伸の門下に入り、新国劇の脚本・演出を担当。1960(昭和35)年、「錯乱」で直木賞受賞。「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」の3大シリーズをはじめとする膨大な作品群が絶大な人気を博しているなか、急性白血病で永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むーちゃん

177
二回目 一回目は遥か昔(二十年ぐらい?) 親父の説教。 いかに死ぬことを意識して人生を楽しんでいくか、知ったかぶりをせず自然体で生きていくことが重要かといったことが書いてありました。2017/03/04

Aya Murakami

170
図書館本。 男を磨く…。著者は男を磨くのは自分のためだと言ってはいますがどことなーく外見重視な雰囲気を感じ取ってしまいました。寿司屋で通ぶるな!素人らしくして料理人の機嫌を取れ!とか…。自分が楽しむことよりも他人に評価されることこそが男の作法なのかもしれません。極めつけが妻が夫の靴を磨かないことにも腹を立て…。仕事先でいい顔するために妻の手を借りようなんて、自分の仕事くらい自分でやりきるようでなければプロではありませんよ。男の作法はプロの作法でもないようです。2019/03/16

おしゃべりメガネ

169
恥ずかしながら池波先生の作品は未読でして、『剣客〜』や『鬼平〜』もビビって?手が出せていません。そんな私がエッセイを読んで一体どんなもんだか?となりますが、やっぱりこういう時代に生きた作家さんはリアルに´侍´なのかもしれませんね。タイトルにあるとおり、様々なシチュエーションにおける´作法´が書かれていますが、マナー云々だけではなく、相手を思いやる姿勢や自分の生き様を大切に守るそのストイックなスタイルに感銘を受けました。年代問わず、男性として1度読んでいただきたい、´バイブル´になりえるステキな作品でした。2017/09/24

ミカママ

154
私の中で、最高のエッセイを書く池波先生が語る、「男の流儀」。並みの男にこんなことをしたり顔で言われたら、それこそ目の前にあるちゃぶ台をひっくり返すところだけど、池波先生の語り口だと、そういうもんなのか、と素直に納得できる。昔は、こういう男気のある男に、女は守られていれば良かったのよねぇ、と羨ましい気もいたします。せいぜい私自身も「周囲に気をまわせる」女になれるよう、精進します。それにしても、常盤新平さんのあとがきだなんて、なんて贅沢な!2014/12/27

KAZOO

149
池波さんの歯に衣を着せないエッセイです。池波ファンなら納得するのでしょうが、それ以外の人が読むと結構反発が起こる可能性があるのでは?私は納得するばかりで、特に食べものやお酒などについてのはなしから、生活のすべてについて拡がっていきます。このような人もいたということで軽く読むのがいいのでしょう。2017/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562499
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。