気になる子がわくわく育つ授業 成功事例編―LD・ADHD・アスペルガー症候群

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784098373833
  • NDC分類 378
  • Cコード C0037

内容説明

LDやADHD、アスペルガー症候群などのある子も、認知と学習スタイルに応じた教育を受ければ、本人の抱える困難さは残るとしても、自立し、社会に参加し、本人が望むような人生を送ることができます。認知と学習スタイルには多様性があるという大前提に立ち、学ぶ機会と成長発達する権利を保障する教育が、特別支援教育ではないでしょうか。障害があるから配慮し、無理なことはさせないという教育では、社会に出てから本人が困ります。そういう視点で学校経営・学級経営をして、いじめや不登校、学力向上などに対して確実に成果を上げている教育現場の一部を紹介します。

目次

第1章 2008年の当事者たち(「40歳のママがあれだけ泣くんだから、4年間しかつき合っていないぼくは、ママの10分の1しか泣いちゃいけないんでしょ?」;「どうせいくら勉強しても内申書はよくならないんだよ。あたしはバカなんだよ。だったら彼氏とエッチしていたほうがいい。彼氏といるときはあたしはミジメじゃない」;「不登校から引きこもりになって、なんとかしたいと思っても、もう遅すぎる。今さらどうにもできない。親とか自分にかかわった教師に復讐したくなる」;「自分がLDだと知っていたから、読み書き計算にはかかわらない仕事を選んだのに…結局、自分は何をやってもダメなのかと思うと苦しい」)
第2章 現状分析と新たな視点(子どもたち、若者たちを巡る現状;教育権はだれのものなのか?)
第3章 成功事例編(学校経営・学級経営を戦略的に行う;セルフ・エスティーム(自尊心)を上げる
学習レディネスを指導し、基礎学力をつける
学級経営・授業を改善する)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

3
この本より、もうひとつの「ぐんぐん」の方がわかりやすかった。具体的なようで、あまり具体的に書かれていなかった。2009/09/21

HIRO1970

1
☆☆2009/05/01

epitaph3

1
大切な主張が書かれてある。 読む価値は当然ある。 残念なことに、タイトルと内容が離れている。 この本には、授業は書かれていない。2009/03/23

しゅうりん

0
大切なのは、子供が自分の得意なこと苦手なことを分析して、苦手な場面での対処方法を学ぶこと。10年以上前に書かれた本だけど、今も現場の大人はほとんどの場合、子供が困っていることを解決する方法を具体的に示すことができない。2021/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/482315
  • ご注意事項