実戦!齋藤メソッド 生きる力を鍛える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784098373680
  • NDC分類 809
  • Cコード C0037

内容説明

公開!齋藤流超授業。対人適応力を高め、自己表現力を身につけ、コミュニケーション力を磨き、生きる力を鍛えて力強く生き抜け。

目次

新年度の授業で実施する「名前おぼえゲーム」
毎学期のはじめに実施する「ブックリスト交換」
「偏愛マップ」でコミュニケーション力を加速させる
「アイコンタクト・喝采ゲーム」
「プレゼンテーション力」
「質問力」を鍛える
「コメント力」
「情報発信力」
「メタ・ディスカッション」
特別インタビュー 先人の知恵を蓄えた日本語を、声に出して身体に取り込む
「先生増殖方式」
「マトリックス方式」記憶トレーニング

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学部研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学・身体論。教職課程で中高教員を養成。主な著書に『宮沢賢治という身体』(1998年宮沢賢治奨励賞受賞)(世織書房)、『身体感覚を取り戻す』(2001年新潮学芸賞受賞)(NHKブックス)など。NHK教育テレビ『にほんごであそぼ』を企画・監修。また小・中学生対象の塾「齋藤メソッド」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ookumamasa

1
齊藤孝の大学での授業、小学生対象の齊藤塾でのカリキュラムなど写真とともに紹介されていて、認知症介護の研修カリキュラムを組むにあたって、2006年以来とても参考にしている。偏愛マップコミュニケーションはすっかり周辺の介護現場に定着した。最近、小学生向けの齊藤塾のノウハウを市民ミュージカルの基礎練習で活用できないかと研究している。2011/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20511
  • ご注意事項

最近チェックした商品