小学館新書<br> ベーシックサービス―「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

小学館新書
ベーシックサービス―「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会

  • 井手 英策【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 小学館(2024/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに57冊在庫がございます。(2024年04月27日 22時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098254705
  • NDC分類 364
  • Cコード C0236

出版社内容情報

カネと運しだいの自己責任社会を変える本

教育費・医療費・介護費・障がい者福祉がタダになり、
将来の不安におびえて今の望みをあきらめなくてもいい、衝撃の方法があった!

本書では、そんな社会を実現する方法「ベーシックサービス」について、
財源、ベーシックインカムとの違い、しくみ、実現への道筋をひもといていきます。

日本では、将来の「必要」に「貯蓄」でそなえなければなりません。
私たちは生活を守るために、子どもを減らし、欲しいものをあきらめ、人並みの暮らしをなんとか維持しようと必死になって生きています。
運がよければいいんです。でも、運が悪ければ、どんなにキャリアを積んでも、ちょっとしたきっかけで奈落の底に突き落とされます。貧しい人に無関心で冷淡な社会は、いつ、自分や子どもたちに牙をむくかわからないのです。
あなたは、そんな社会を子どもたちに残したいですか?

「運が悪く」極貧の母子家庭で育った財政学者が、壮絶な自身の過去とともに、社会を変えるシステムを解き明かします。

*2021年刊行の『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?』に最新状況を加筆、再編集して新書化したものです。


【編集担当からのおすすめ情報】
【著者】
井手英策(いで・えいさく)
1972年、福岡県久留米市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。日本銀行金融研究所、東北学院大学、横浜国立大学を経て、現在、慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。総務省、全国知事会、全国市長会、日本医師会、連合総研等の各種委員のほか、小田原市生活保護行政のあり方検討会座長、朝日新聞論壇委員、毎日新聞時論フォーラム委員なども歴任。著書に『幸福の増税論』(岩波書店)、『欲望の経済を終わらせる』(集英社インターナショナル)、『ふつうに生きるって何?』(毎日新聞出版)ほか多数。2015年大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞。

内容説明

教育費・医療費・介護費・障がい者福祉がタダになり、将来の不安におびえて子どもを減らし、欲しいものをあきらめ、人並みの暮らしをなんとか維持しようと必死にならなくてもいい―そんな社会を実現する衝撃の方法「ベーシックサービス」について、提言者である財政学者が自身の過去や体験とともに、財源、しくみ、ベーシックインカムとのちがい、実現への道筋をひもといていく。2021年刊行の『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?』を大幅に加筆して新書化。

目次

序章 運で未来が決まる理不尽に怒りを!
第1章 政治にひねりつぶされて生まれたベーシックサービス
第2章 私の幸せとあなたの幸せは矛盾しない
第3章 できる大改革とできない大改革~ベーシックインカムとMMTを批判する
第4章 ソーシャルワーク~真のライフセキュリティをめざして
第5章(終章) 価値ある国を、自分たちの手で

著者等紹介

井手英策[イデエイサク]
1972年、福岡県久留米市生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。総務省、全国知事会、全国市長会、日本医師会、連合総研等の各種委員のほか、小田原市生活保護行政のあり方検討会座長、朝日新聞論壇委員、毎日新聞時論フォーラム委員なども歴任。2015年大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

17
教育費・医療費・介護費・障がい者福祉が無料になる社会を実現する方法「ベーシックサービス」について財源、ベーシックインカムとの違い、しくみ、実現への道筋を解説した1冊。自身も「運が悪く」極貧の母子家庭で育った財政学者が、困難だった自身の過去も語りながら、ベーシックサービスによってどのようなことが変わっていくのか、相対的に格差が小さくなる考え方や、それに財源がどれくらい必要となるのか、ベーシックインカムやMMTとの違いは何かを解説していて、それとソーシャルワーカーの重要性を語る著者の想いを興味深く読めました。2024/04/26

Francis

11
三回お会いした事がある情熱溢れる財政社会学者井手英策さんの新著。単行本「どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?」の新書化。新書化による文章の見直しで論旨はむしろ分かりやすくなっている。似た語感のある「ベーシックインカム」と井手さんの唱える「ベーシックサービス」との違い、どうして「ベーシックサービス」の方が優れているのかを説得力のある文章で語り、そのベーシックサービスを実現するための財源論についてもこれまた説得力のある言葉で語る。井手さん、またお会いして情熱ある貴方の語りを聞いてみたいものです。2024/04/12

chiro

2
著者の主張によりベーシックインカムがリバタリアンが主張するのかがよく理解でき、その上でベーシックサービスという考え方がいかにイノベーティブなものであるかがわかった。著者のこの考え方を否定する人は一定数はいるであろうが多くの人たちの共感を得られるモノだと感じた。この著作の中でそうした動きを始めた政党・政治家も現れてきている様だがまだまだ僅少の様だ。著者が記している様にどうやってこの考えを拡める事ができるかを考えてみたい。2024/04/08

rinrin3

0
ベーシックサービスという言葉を初めて知ったので提案者の著者の本を手に取った。公平さと将来への不安感をなくすシステム作りとして面白いと思う。2024/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21836725
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。