出版社内容情報
即興にできるものから、お話のペープサートまで、手軽にできるものを紹介し、応用発展できるようにしました。
★四色口絵 ★はじめに ★ペープサートについて?原理と演出? ◆〔脚本のいらないペープサート〕ほら投げるよ(実物大型紙)/しゃぼん玉くらべ(実物大型紙)/(実物大型紙)絵遊び 〔歌のペープサート〕ちょうちょう(場面絵・楽譜・実物大型紙)/あかいとりことり(場面絵・楽譜・実物大型紙)/どんぐりころころ(場面絵・楽譜・実物大型紙)/うさぎとかめ(場面絵・楽譜・実物大型紙)/あめふりくまのこ(場面絵・楽譜・実物大型紙)/おつかいありさん(場面絵・楽譜・実物大型紙)/くつがなる(場面絵・楽譜・実物大型紙)/げんこつやまのたぬきさん(場面絵・楽譜・実物大型紙)/とんぼのめがね(場面絵・楽譜・実物大型紙)/すずめのがっこう(場面絵・楽譜・実物大型紙) 〔なぞなぞペープサート〕なぞなぞペープサート(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(実物大型紙)/その他のなぞなぞペープサート例/なぞなぞペープサート実物大型紙 〔お話ペープサート〕子どもの作品A お花をつみましょ/子どもの作品B おみやげ/あぶとライオン/こぶとり/とっつこう くっつこう/いばったおんどり/ブレーメンの音楽隊 ★絵のかけない人へ ★子どものための
内容説明
なぞなぞペープサートからお話ペープサートまで、手軽にできるペープサートの実例を紹介し、子どもと楽しむ保育への活用資料集。