出版社内容情報
おつかい、りょうかい! めいろを進め!
おかあさんにおつかいを頼まれた“おつかいくん”。元気よく出かけていきますが、行った先で出会う人(動物)に、つぎからつぎへと別なおつかいをお願いされてしまいます。
はたして、“頼まれると断れない”キャラのおつかいくんは、おかあさんに頼まれた最初のおつかい任務をぶじに完了できるのでしょうか!?
頼まれたおつかいごとにそれぞれのシーンで8つのめいろが登場します。街、スーパーマーケット、森、海、etc.
おつかいくんといっしょに、めいろはもちろん、めいろの中に隠れたたくさんの不思議オモシロキャラクター探しなど、1冊でなんども楽しめる絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
ストーリーはもちろん、ページのあちらこちらに描かれた隠れ?キャラたちがおかしすぎて、くすくす笑ってしまうこと必須。おとなもこどもも、何度でも何時間でも楽しめる、お得な一冊です!
絵本好き、のりたけさんファンのみならず、だじゃれ好き?にもおすすめ!
内容説明
おつかいりょうかい!!絵さがしもたのしめるめいろ絵本。
著者等紹介
鈴木のりたけ[スズキノリタケ]
1975年、静岡県浜松市生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞、『しごとば東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で第62回小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
しんごろ
140
かいがらかぶったおつかいくん!本来のおつかいはどうした。ほかのおつかいをあっちこっち頼まれて、本来のおつかいを忘れるとは。人が良すぎるわ(笑)。もはやおつかいでなく大冒険。迷路がすごい!キャラ探しもあり、遊び心満載!大人も楽しめる。オチはこうきたかあ。うまいな!読みふけってるうちに最初のおつかいの頼まれたものを読んでる自分も忘れてたあ(笑)。個人的に鈴木のりたけさんの絵本はツボだなあ。2024/06/30
mike
70
大好きな鈴木のりたけさんの絵本。貝殻を頭に被った気の良いおつかい君がお母さんから牛乳を頼まれ「はいりょうかい」と出かけるのだが行く先々でおつかいを頼まれ迷路に迷い込んで行く🥴この迷路がムズイ。ムキになって必死で出口を探すも中々行き着かない私はとうとうズルして出口から逆走して道を見つける🤪それでも目がチカチカ頭がガンガンしてしまったよ~道中のお友達探しもまた楽し。子どもはこういうの好きだろうな🎶2024/07/09
p.ntsk
48
貝殻被ったおつかいくんがお母さんのお使いを皮切りに行く先々でお使いを頼まれます。ウォーリーを探せばりの細かい描き込みも楽しい迷路仕立ての絵本というか絵本仕立ての迷路!?意外に本格的で楽しめます♪2014/11/21
馨
44
めいろ絵本。これ描くの大変だっぢろうな。お母さんのお使いはどうなる!?と思っていたら最後にちゃんとお使いにつながって良かったです。2025/04/13
スノーマン
32
何かぶってんの?あ!貝やわ〜。とムスメ自問自答して納得する。流れ流されるおつかいくん。最終的におつかいを果たしたと言えるのかはさておき、とても楽しい絵本だった。細かな絵柄の迷路に大人も夢中。迷路としては高度で、ムスメ迷路に行き詰まると『ここはジャーンプ!』『ワープ』我が子も自由だった。2015/09/19
-
- 和書
- ツリー 〈下〉