出版社内容情報
恐竜たちの楽しい運動会
フクイベナートルが実況する、恐竜たちの運動会。翼竜の空飛ぶ卵運びレースや、トリケラトプスとステゴサウルスの力自慢つなひき、ティラノサウルスとマメンチサウルスのスピード競争など、子ども達に人気の恐竜、翼竜、海のいきものが、21体も登場して大にぎわい!巻末には豆図鑑もついています。
平和で楽しい恐竜たちの一日を、日本絵本賞受賞作家のたしろちさと氏が今回もコラージュの手法でいきいきと描きました。おもわず触りたくなるような恐竜たちの、愛嬌たっぷりのお話に、心踊ること間違いなしです。
【編集担当からのおすすめ情報】
『きょうりゅうオーディション』に続く今回の『きょうりゅううんどうかい』には、人気のアンキロサウルスや、パキケファロサウルスも登場します。そうそう、前作では卵だったプシッタコサウルスの子ども達も、元気に登場しますよ。
内容説明
どしんどしん きょうりゅうたちがあつまってきました。うんどうかいがはじまりますよ。
著者等紹介
たしろちさと[タシロチサト]
東京都生まれ。2001年に絵本作家としてデビューした後、『ぼくはカメレオン』は2003年に世界7カ国語同時発売となる。『5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん』で日本絵本賞受賞、『ぼくうまれるよ』でブラティスラヴァ世界絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
165
秋の運動会シーズンを前に、恐竜の運動会絵本を読みました。日本絵本賞受賞作家・たしろちさと、初読です。男の子にはウケそうです。しかしタブレットが登場するとは思いませんでした(笑)🦖🦕🦖 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002280.000013640.html2023/09/10
yomineko@ヴィタリにゃん
49
とーっても楽しい運動会!だけど恐竜たちなので迫力満点💮そして、みんな仲良し😊あれ?小柄な恐竜さんもいるんですね🦕ワンナノサウルス(^O^)/2025/01/04
はるごん
15
恐竜好きの息子はたくさん恐竜が出て来て嬉しそう。ティラノサウルスを応援していた。2023/11/28
みさどん
11
単純に恐竜好きな子どもには大うけだろう。知っているのは代表的なものばかりで、難しい名前のものがたくさん出てきた。新しく発見されている種類も多いのだろうな。運動会だけをするのでほのぼの。2024/05/31
イカまりこ
9
恐竜たちの運動会を実況するお話。たまご運びではドキッとしたけど、見事な恐竜たちの連携で無事に進んだ。どの恐竜も優しいし一生懸命だしで、楽しかった。和紙をちぎったりして作ったコラージュらしく、立体感があって迫力あった。2023/10/22