出版社内容情報
動物園で働く飼育員に一日密着!
\イギリスで大人気の自然科学シリーズ!/
動物園の飼育員に密着して、働きぶりをマンガで体験!
「動物のうんちってどうしてる?」
「コウモリのエサがバナナって本当?」
「ヘビの健康診断ってどうやるの?」
など、面白いトピックスが盛りだくさん!
普段は見ることができない「動物園の裏側」を楽しく学んでいきましょう。
【編集担当からのおすすめ情報】
イギリス・チェスター動物園が監修している本書の中には、動物のフンを使った発電や、3Dプリントを活用した怪我の治療など、新しい情報が詰まっています。じっくり読んで、動物園の「今」をのぞいてください!
内容説明
タイカの夢はいつか動物園の飼育員になること。そんなタイカが、憧れの飼育員に密着し、1日の仕事を見学します。熱帯雨林の生き物や夜行性動物たち、見たことのない爬虫類に猛禽類の群れなど、あらゆる動物たちを間近から観察して理解を深めていきます。
目次
動物たちが目をさましたぞ
ようこそチェスター動物園へ
飼育員にあいさつ
動物たちのエサ
野生とおなじ環境に住んでいる!?
はじめてのエサやり
両生類の保育所に到着!
巨大なヘビのつかまえ方
ジャガーの親子がすごす部屋
熱帯雨林の鳥小屋へ
カカポの子育てを手伝ってみよう
傷ついた動物を治療する
水の生き物たち、こんにちは!
サンゴ保育園
夜行性動物の館
閉園の時間
新しいなかまたち
パンダを見守る部屋
用語集
著者等紹介
クック,ラン[クック,ラン]
ケンブリッジ大学でアングロサクソンやケルトについて学ぶ
トーマス,ステイシー[トーマス,ステイシー]
イギリス・オックスフォードシャーを拠点に活動。ブライトン大学でイラストレーションを学び、2017年に卒業
竹内薫[タケウチカオル]
1960年東京生まれ。理学博士、サイエンス作家。東京大学教養学部、理学部卒業、カナダ・マギル大学大学院博士課程修了。小説、エッセイ、翻訳など幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ゆけ、おりょう 文春文庫