出版社内容情報
あかちゃんとのコミュニケーション絵本 おめめ、おみみ、おてて、おなか……。絵本といっしょに、あかちゃんと“さわって さわって”コミュニケーションしましょう! 手遊びや体遊びを通して、ふれあう幸せを親子で感じる絵本。 はじめてママやパパになる方におすすめです。 【編集担当からのおすすめ情報】 絵本作家えがしらみちこの描くあかちゃんの愛らしい表情としぐさに癒やされます。お誕生祝いにも、ぴったりです。
内容説明
ふれあいあかちゃん絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
25
新着棚で。おめめ、おみみ、おてて、おなか……。身体の部分部分を確かめ、さわる。赤ちゃんとふれあう絵本。おはなし会にと借りてきたが、絵も淡いので、これはおうちで1対1の方がいいかな。えがしらさんが描く赤ちゃん、ぷくぷくした感じがかわいくて、癒される。2020/12/13
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
子育て支援センターおはなし会。親子5組。ハイハイをする子が一人いましたが、みんなお母さんに抱っこしてもらってさわってもらいました。 保育所ひよこ組おはなし会。先生に抱っこされている子や一人で座っている子と様々でしたが、自分で触ることができました。最後はみんなでぎゅーっ2023/07/26
喪中の雨巫女。
9
《本屋》赤ちゃんぷくぷくして、可愛い。抱っこしたいなあ。2020/11/26
屋根の下のとり
2
お話会で紹介された本。えがしらさんの描く赤ちゃんは本当にぎゅーって抱きしめたくなるくらい(嫌がられるだろう)愛くるしい。おしりのぷり具合やお腹のぽにょ感こちらが癒されます。読み進めながら息子の頭をなでなで、ほっぺをつんつんと触れ合う。が、「きゃー!」と絶叫し、はいはいしてどこかへ去っていった(笑) え?え?喜んでるの?…もう少し大きくなって、また読もう。娘にしてあげたらどんな感じだろうか。2024/09/18
てぃうり
1
えがしらみちこさんの絵本はどれもいい。特に赤ちゃん絵本が。図書館本を読んだが買って家族に読んでみよう。2021/03/06