出版社内容情報
いってみたいなこんな街
人と動物が一緒に暮らす街。様々なお店で、様々な動物が、様々な仕事をしているよ。ライオンの花屋、リスのお菓子屋、ゾウの本屋。どの動物も、生き生きしていて楽しそう。さあ、キミは、この街でなにをする?
【編集担当からのおすすめ情報】
多数の受賞歴を誇る人気アニメーション作家/イラストレーターが、ついに絵本デビューです。
海外作品を思わせる特徴的なイラストと、思わず「いいなあ、こんな街」と感じてしまうほっこりとしたストーリー。好きな仕事をして、休みの日にはゆっくり休む。全体を包み込む暖かな雰囲気、世界観をぜひ体感してください!
内容説明
ライオンの花屋、ハリネズミの保育士。ゾウの本屋にシカのぼうし屋。いろんな人といろんな仕事。だれもがすてきにくらすまち。
著者等紹介
大桃洋祐[オオモモヨウスケ]
1985年、千葉県生まれ。東京藝術大学デザイン科・大学院卒。大学院修了後フリーランスのアニメーション作家として、「おかあさんといっしょ」(NHK Eテレ)等のテレビ番組や「ティファニー×ゼクシィ」等のプロモーションムービーのアニメーションを制作。イラストレーターとしても活動している。絵本の作品は『ぼくらのまちにおいでよ』がはじめて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
179
大桃洋祐作品集「ON THE CORNER」刊行記念フェア@京都蔦屋書店にて。 動物たちが活躍する、素敵な町。 本屋さんの高い棚の本を取ってくれる象さんなんて助かりますね。 この町に行きたくなります。2024/01/07
anne@灯れ松明の火
31
新着棚で。予備知識なしに読んでみたら、思いがけない町だった。表紙をよく見ると、ヒントが描いてあるのだけど。柔らかく、優しい絵で、心地いい。大桃さん、初読み。2021/01/29
ヒラP@ehon.gohon
26
動物たちが、人の生活の中に溶けこんだ町って夢がありますね。 空想すると怖いような楽しいような、いろんな発見があるような気がしました。 描かれた町の細部まで、気になってしまいました。 テレビで、子どもたち向けの番組に関わっている方ならではの視点だと思います。 2023/12/10
mntmt
13
優しい色のカラフルな絵。2022/05/28
Mer
13
書店にて。「ぼくたち」とは、人間を指しているのでは無く、たくさんの動物たちと一緒に生活するまちの住人を指していた。こんなまちがあったら楽しいだろうな。今、悲しい現実を目の当たりにする日々。この絵本の世界の様に、みんな仲良く暮らせたらいいのにな。(お誕生日が近いので、子供がプレゼントしてくれました。とても嬉しいです...(*꒦ິ⌓꒦ີ)2022/02/27
-
- 電子書籍
- 三栄ムック DIGGIN' MAGAZ…