LOVE DOLL×SHINOYAMA KISHIN

個数:

LOVE DOLL×SHINOYAMA KISHIN

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月20日 07時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784096822333
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

篠山紀信によるラブドールの決定的写真集

「ラブドール」は、かつてダッチ・ワイフと称され、男性の愛玩用として誕生しましたが、東京藝術大学大学院を修了したスタッフを擁するオリエント工業が造形する最新の「ラブドール」は、世界最高水準の技術、芸術性をもって独自の進化を遂げ、そのクオリティが極めて高く評価されています。その世界的にも稀有な現代アート作品「ラブドール」と出逢った篠山紀信が独特な視線で見つめ、捉え、かつてない「ラブドールの世界」を生み出しました。夢とうつつ。ドールと人間。生と死とは。観る人の感性を静かにかき乱す「人間の現在」を問う問題作です。
さらに「ラブドール」に造詣の深い美術史家の山下裕二氏による解説「『ヒトガタ』の日本美術史」には、日本における「造形」と「ラブドール」の美術史的意義が詳述されています。
〈篠山紀信が撮るラブドールは、この写真集で、まさに生身の女性と見まがうほどの画像として読者に提示される。多くの読者は、「工業製品」が「アート作品」を凌駕するほどのクオリティーを獲得していることに驚嘆されるに違いない。〉
(美術史家・明治学院大学教授/山下裕二氏「『ヒトガタ』の日本美術史」より)


【編集担当からのおすすめ情報】
レディガガが自分に模したラブドールをミュージックビデオに出演させ、写真家・杉本博司が展覧会に出品し、是枝裕和監督が映画の主題として取り上げ、弘兼憲史がマンガに描き、作家・高橋源一郎、桜木紫乃、都築響一、みうらじゅんらが絶賛、言及するラブドールの世界。そのラブドールの世界に魅入られた篠山紀信が、半年に亘って全5回のロケを慣行し、今回の写真集が誕生しました。装幀はY.M.O.などのアートワークで知られる奥村靫正氏。想像を絶する体験を写真集で堪能できます。


篠山 紀信[シノヤマ キシン]
著・文・その他

内容説明

篠山紀信によるラブドールの決定的写真集。

著者等紹介

篠山紀信[シノヤマキシン]
1940年東京都生まれ。写真家。日本大学芸術学部写真学科在学中より頭角を現し、広告制作会社「ライトパブリシティ」で活躍。1961年に日本広告写真家協会展公募部門APA賞を受賞、1968年からフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

47
篠山紀信さんの写真集はドキドキしますね。買った時。袋を開けた時。感想を書いている時。これも新しい愛の形です。2017/06/01

時遊神/中田毅志

0
「快楽の館」と対をなすような作品群。あちらは生身なのにエロくない。こちらは無機物のはずなのにエロい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11706847
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品