“通”になる“粋”になる江戸検クイズ百問答 事件編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784096266151
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0021

出版社内容情報

クイズを楽しみながら、江戸の事件がわかる

江戸の文化や歴史への関心は、老若男女を問わず、着実に広がっているようです。ブームが定着したといってよいでしょう。のびやかに生きていた江戸の人たちの知恵と活力には、未来への展望が開けない今の日本にとって学ぶべき点が多いのでしょう。
本書は、そうした江戸時代の文化や歴史が楽しみながらすんなり理解できる入門書です。クイズの問題を解いて解説を読むだけで、江戸時代の“通”になれます。そして、“粋”に暮らした江戸人から、今こそ活かすべき知恵を学べます。事件に焦点をあてた本巻と、同時刊行の姉妹編「人物編」「文化・世相編」を併読すれば、江戸時代の全体像がわかります。
クイズの問題は、江戸文化歴史検定の全7回の問題2000問のうちから精選した良問を、各巻100問・合計300問収録。類書にないクォリティーのクイズ集です。江戸検の受検を考えている人のテキストにも役に立ちます。解説ページでは、問題の解説だけでなく、関連の知識や蘊蓄情報をわかりやすい文章で掲載。図解やイラストも多用。章末にコラム、巻末に関連年表を収録しました。


第1章 殿中の刃傷と赤穂事件
第2章 武家の事件
第3章 市井の事件
第4章 火事・天災・病
第5章 幕府の内憂と外患
第6章 幕末の動乱
第7章 難問に挑戦しよう


江戸文化歴史検定協会[エドブンカレキシケンテイキョウカイ]
編集

内容説明

クイズを解いて解説を読むだけで、江戸の“通”になれます。“粋”に暮らした江戸人から、今こそ活かすべき知恵を学べます。江戸文化歴史検定の過去7回の問題から精選した極上の問題を百問収録。姉妹編の「人物編」「文化・世相編」と併読すれば、江戸時代の全体像がわかります。

目次

第1章 殿中の刃傷と赤穂事件
第2章 武家の事件
第3章 市井の事件
第4章 火事・天災・病
第5章 幕府の内憂と外患
第6章 幕末の動乱
第7章 難問に挑戦しよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なかのっこ

0
やはり忠臣蔵と幕末はネタが豊富で。2014/12/24

YAMAKOU

0
3級の問題のみ2019/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7257366
  • ご注意事項

最近チェックした商品