世界美術大全集 〈東洋編 第15巻〉 中央アジア 田辺勝美

個数:

世界美術大全集 〈東洋編 第15巻〉 中央アジア 田辺勝美

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月16日 14時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 452p/高さ 37cm
  • 商品コード 9784096010655
  • NDC分類 708
  • Cコード C0370

出版社内容情報

東西文明交流の道、シルクロードに花開いた各民族の多様な美術を紹介。

東西文明交流の道、シルクロード。中央アジアの美術は、このいくつもの道を舞台に興亡した、さまざまな民族の軌跡でもある。一つの道は仏像発祥の地ガンダーラをスタートし、大仏発祥地のバーミヤン(アフガニスタン)を越え、旧ソ連領中央アジアを通り、西域南道・北道を経、長安に達し、さらに奈良に至った仏教伝来の道であった。ここはまた、中国、唐代の名僧、玄奘三蔵が通った道でもあった。 また、一つの道は騎馬遊牧民族スキタイ、サルマタイ、匈奴(きょうど)が疾駆した草原の道であり、彼らは目も鮮やかな黄金美術を生んだ。さらに、交易の民ソグドの富豪達は、当時、黄金にも等しいといわれたラピスラズリをふんだんに使ったエキゾティックな壁画で邸宅を飾り、その文化の高さを今に伝える。 ロシア、ウズベキスタン、トルクメニスタン、タジキスタン、パキスタン、インド、中国、新彊(しんきょう)ウイグル自治区と、地球の三分の一に渡る地域に7年、10次に及ぶ取材、撮影を敢行、鮮明カラーと最新の研究成果で編集された中央アジア美術の決定版!!

田辺 勝美[タナベ カツミ]
編集

前田 耕作[マエダ コウサク]
編集

内容説明

先史時代から8世紀ごろまでの中央アジアの美術をおもに年代順に扱っている。扱うおもな地域は、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、アフガニスタン、およびパキスタン北部、中華人民共和国の新疆ウイグル自治区、南ロシアと南シベリアである。

目次

総説 中央アジア美術の流れ
第1章 先史時代と草原遊牧民の造形
第2章 ギリシア美術の伝播と変容
第3章 ササン朝美術の浸透と変貌
第4章 西域南道と西域北道
テーマ特集(トロイアの木馬;獅子座;毘沙門天像の変遷;獅子に乗るナナー女神;オルデンブルグ・コレクション)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

115
この巻では、中央アジアの美術品が紹介されています。中央アジアは、結構ギリシャ美術の影響や中国の影響も見られます。壺などではアンフォラの影響を受けたものなどが興味を引きました。また仏教美術などガンダーラにおける仏像などもどこかで見たような作品もあります。アフガニスタンの破壊された石像なども出ています。2016/12/23

へんかんへん

1
3P模写 スキタイ戦士文壺 女神文馬面覆い 馬形鞘飾り 黄金人間 グリフォン装飾髪飾り 有角獣形頭飾 グリフォン頭部形木彫 王侯頭部 水牛を屠る女神頭部装飾リュトン2015/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/865058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品