- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(日本)
出版社内容情報
豪快な、時には奇抜な画風の現代日本画の高峰龍子が、農村行事をダイナミックに描いた作品と、晩年に至るまで気魄に満ちた誠実な画風で現画壇に君臨していた南風の珍しい絵巻を収載。解説飯島勇
《一本の流れそのままに再現した絵巻全集》 16世紀を堺として終焉したとされている、大和絵による絵巻。この長尺の形式に明治以降現代の作家は新しい生命を吹きこみました。画想ゆたかに華麗な展開を見せる現代の絵巻。その存在は周知であっても、従来は部分画の鑑賞しか出来ませんでした。いわば現代の秘宝ともいえる名作を一本の流れそのままに、完璧に再現しました。時代が求めた大河浪漫の復興です。《24作家、36作品を完全収録》 鉄斎・大観・青邨から魁夷・_平まで、現代日本画壇の巨星24作家、36作品を完全収録しました。斬新な構想、雄大なスケール、細緻と大胆の鮮やかな描写、時間と空間を大きく飛翔してひろがる絵巻の大宇宙は、創造の巨人のみに許された舞台です。絵巻はまた通常の四角形の作品以上に直截に作者の姿を伝えます。読者は作品の随所で、画家の思いがけない素顔に出逢うでしょう。《平明に詳述し、絢爛たる大河の流れへ誘う解説文》 収録の絵巻に最も親しく、作品の全貌をくまなく知り尽し、深く愛する方々に執筆をしていただきます。絵巻の成立に至るまでの秘話、作品の中にこめられた深遠なドラマの数々、完成した絵巻がたどったエピソードなど、固苦しい学術の文章では