小学館文庫<br> パイプのけむり選集 旅

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

小学館文庫
パイプのけむり選集 旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094084535
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

アサヒグラフの人気連載「パイプのけむり」から厳選したエッセイ集。今年5月に刊行した「食」に続く第2弾。今回は「旅」がテーマ。フランス、イギリス、インドネシアと世界中を駈けた作曲家團伊玖磨氏の軌跡。

内容説明

軽やかで味わい深い人気エッセイシリーズ第2弾。名作曲家が巡った遙かな世界の旅40編。

目次

夕焼け
じじばば
無銭旅行
ある記憶
空の青
ジョセフィーン
匂い
銀都
余白
ロドスの蝶〔ほか〕

著者等紹介

團伊玖磨[ダンイクマ]
1924年東京生まれ。作曲家。祖父は男爵・團琢磨氏。代表作に「夕鶴」、「ぞうさん」、「花の街」など。名随筆家として知られ、三十七年間に渡り書き続けられた『パイプのけむり』シリーズは大人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

11
まだ私の知らない世界がこんなにも存在する。美しいところも、汚いところも逸らさず書かれる。いつかもっと英語だけでもなんとかして、こんなふうに世界じゅう旅をしてみたい。2011/08/13

sawa

4
★★★★★ 一つ一つが一編の上等な小説のようで、本当にこのシリーズが大すき。選集ではなく、全集で刊行していただきたいものである。2011/06/19

hirayama46

2
作曲である團伊玖磨が『アサヒグラフ』に長期連載していたエッセイからテーマ別にセレクションしたもの。1年の半分を外国で過ごされていたそうで、多くの地域を巡っていますね。都市部だけではなく、自然の奥深くや貧民窟のような場所にも赴いていて、冒険作家のような幅広さでありました。しかし、30年以上の連載から選ばれているので、本文に「最近は~」などと書かれていてもいつごろだかわからないことが多く、初出誌は書いておいてほしかったな、と思いました。2020/11/16

filter

1
高名な音楽家が著者との事で、どんなに難しい本かと思ったがするすると読み終えてしまった。「如何ですか」の中で語られる新幹線の車内販売の間隔の短さが可笑しい。1分置きとか2分置とかで来る車販スタッフもどうかしているが、その様を洩らさないよう一生懸命記録している紳士を想像してしまった。「ジョセフィーン」は是非本国の話を読んでみたいと思う。2010/01/27

ぱや

0
数年かけて何回か挫折しながら読み終わった。ものすごくたくさんの旅の記録、どうやって記録していたのか?メモだったのか?と思った。多種多様な人や場所、出来事だが、どの話も最後は優しく包まれて終わる。たくさんの経験をした人らしい文章だった。こんな人と話がしてみたい。2017/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/321001
  • ご注意事項

最近チェックした商品