小学館文庫<br> 喫茶ひまわり―生活安全課防犯係

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
喫茶ひまわり―生活安全課防犯係

  • 伊多波 碧【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 小学館(2024/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月07日 03時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094073966
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ハートフルな捜査で美味しく事件解決!

昭嶋署の生活安全課に勤務する森山尚美は、おせっかい焼き。
街中で道を踏みはずしそうな人を掴まえては、強引に〈喫茶ひまわり〉に連れて行く。
そんな先輩に振り回される相棒の久住達樹は、「警察の出番は事件が起きてから」と、いつもグチってばかり。
しかし尚美は、おせっかいをやめようとはしない。
苦い過去が、犯罪を未然に防げと、ささやくから。
とはいえ、普段は気が優しくても、悲しみや辛さに追い込まれて、心に悪魔が入り込んでしまっている人を正気に返らせるのは、簡単じゃない。
でも、この〈喫茶ひまわり〉には、素敵な魔法――そう、頬が落ちるほどの料理がある!
マスターの作る美味しい料理は、なぜだか懐かしい味がして、食べた人の凍った心をとかすのだ。
そして、お腹いっぱいになると、誰もがみんな、不思議と悩みを告白してしまう。
あとは尚美のおせっかいにスイッチが入れば、事件(?)は無事に解決。
なぜなら、〈喫茶ひまわり〉は、闇に堕ちかかっている人にとって、奇跡の場所だから。
尚美や達樹、そして只者ではないマスターたちが、事件になる前に事件を解決する、ハートウォーミングな物語。

【編集担当からのおすすめ情報】
2023年に、人情時代小説「名残の飯」シリーズで、第12回日本歴史時代作家協会賞シリーズ賞を受賞した実力派作家が描く、初の警察小説です。警察小説といっても、美味しい料理がたくさん登場する、愛に満ち溢れた素敵な物語ですので、肩の力を抜いてお楽しみください。

内容説明

「苦しみを抱えた人たちを救いたい。事件が起きる前に」今にも過ちを犯しそうな人に声をかけては、犯罪を未然に防ぐ、昭嶋署生活安全課に勤務する森山尚美。「警察の出番は事件が起きてから」とグチりながらも、相棒を務める久住達樹。ふたりはいつも、心に悪魔が入り込んでしまった人を“喫茶ひまわり”へ連れて行く。なぜならマスターの作る、懐かしくて頬が落ちそうな料理は、食べた人の凍った心を解かすから。大切な誰かのために罪を犯そうとする人々に、おせっかいな警察官コンビと絶品料理が奇跡を起こす。涙が滲み、胸にほのかな灯りがともるミステリ。

著者等紹介

伊多波碧[イタバミドリ]
1972年、新潟県生まれ。信州大学卒業。2001年、作家デビュー。23年、「名残の飯」シリーズで、第十二回日本歴史時代作家協会賞シリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

85
時代小説『名残の飯』シリーズですっかりファンになった作者さんの現代ミステリー連作集です。女性警察官「尚美」とツンデレな後輩の相棒「達樹」が関わる意外とシリアスで、ちょっとほっこりな事件の数々が綴られています。そもそもなぜ「尚美」が警察官になったのか。彼女を影ながらフォローする喫茶店『ひまわり』のマスターは果たして何者なのか。中でも指定難病に冒された女性と父親の話は涙なしには読めず、短編ながら何度も涙腺がゆるんでしまいました。「尚美」と「達樹」の二人の掛け合いも絶妙で、この先も引き続き読んでみたい作品です。2024/11/09

真理そら

44
尚美と達樹のバディもの、だけれど、どこにつながるのか分からない尚美の話にツッコミを入れながら引きずられる達樹の組み合わせは楽しい。犯罪を未然に防ぐという方針の尚美に犯罪が起きてからが警察の出番だと考える達樹が振り回されているのがいい。喫茶ひまわりでのメニューもおいしそう。シリーズ化してほしいけれど尚美の抱える問題が解決してしまったから無理かも。2025/03/09

Karl Heintz Schneider

39
森山尚美は一見秘書室にいそうな32歳の女性。でも実は昭嶋署生活安全課に努める警察官。犯罪を犯しそうな人をピックアップして尾行し「その」直前で声をかけ犯罪を未然に防止する。その後喫茶ひまわりに連れてゆき温かい料理でその人の心を解きほぐす。いざ事件が起こってからでないと動かないのが警察。そのせいでストーカー殺人などの悲劇を生んできた。防犯係のような活動があればどんなにいいだろう。そのことは以前からずっと思っていた。2025/04/07

のんちゃん

27
昭嶋署生活安全課の森山尚美は、事件を起こしそうな気配を匂わせている人に近づき話を聞いて止めさせる。その時、彼女は喫茶ひまわりという店にその人を連れてゆき、マスターに懐かしい料理をふるまってもらう。そんな彼女自身にも辛い過去があった。マスターの料理や同僚男性との掛け合い等ほのぼのした場面もあるミステリだが、世の中、図々しく悪い奴がいるものだと読んでいて腹立たしくなる話もある。第一話に出てくるカレーうどんが美味しそうで、読後、作って食べた。マスターの素性は読んだ時のお楽しみ。小学館文庫、おいしい小説の1作品。2025/04/27

ベローチェのひととき

22
妻から廻ってきた本。4編からなる連作短編集。主人公は昭嶋署生活安全課に勤務する森山尚美。今にも過ちを起こしそうな人に声を掛けては犯罪を未然に防いでいく。その説得の場となっているのが喫茶ひまわり。喫茶ひまわりで出される懐かしい食べ物と尚美のよくわからない?昔話のたとえが物語に色を添える。相棒の久住との掛け合いもあり、読みやすくなっている。2025/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22128878
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品