• ポイントキャンペーン

小学館文庫
北朝鮮の暮らし―浮浪児と美女軍団

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 217p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094053517
  • NDC分類 302.21
  • Cコード C0195

出版社内容情報

北朝鮮国境の延辺地区を10年かけて12回も踏査し、ようやく入手した貴重な資料に見る「北の暮らし」

 配給の途絶えた食糧を求めて、買い出しに行く人々の物乞い袋。粗悪なトウモロコシ、ボロボロになった布靴、ゴムの入っていないパンツ…北朝鮮の人々は、電気の来ない暗い家で暮らしている。闇市場には浮浪児が集まり、一粒の米、一筋の■を求めて彷徨っている。一方に釜山のアジア大会に登場した美女軍団がいる。立派なスーツを着た外交官や、高級幹部がいる。混沌と貧困と飢餓と飽食の不思議な国「北朝鮮」を「モノ」を通して分析する。

内容説明

配給の途絶えた食糧を求めて、買い出しに行く人々の物乞い袋、粗悪なトウモロコシ、ボロボロになった布靴、ゴムの入っていないパンツ、洗っては何度も使うコンドーム…北朝鮮の人々は、電気の来ない暗い家で暮らしている。闇市場には浮浪児が集まり、一粒の米を求めて彷徨う。一方に釜山のアジア大会に登場した美女軍団がいる。立派なスーツを着た外交官や高級幹部がいる。彼らは援助物資などを横流しして豊かな生活を満喫している。そんな不思議な国「北朝鮮」の庶民の苦しみを、ここに掲載した生活物資80点の写真が如実に物語っている。

目次

第1章 食べ物をくれ!
第2章 あれもない!これもない!
第3章 着るものをくれ!
第4章 自由をくれ!
第5章 平和をよこせ!
第6章 高級幹部の生活

著者等紹介

宮塚利雄[ミヤツカトシオ]
1947年秋田県生まれ。高崎市立経済大学経済学部卒、檀国大学校大学院経済学科博士課程修了。山梨学院大学経営情報学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品