出版社内容情報
激発する生命保険殺人の背景に保険外交員あり!
和歌山保険金事件後も多発する保険金殺人。その裏にあるものは、犯人たちの飽くなき欲望だけではなかった! 本庄保険金殺人事件で首謀者と生保外交員を告発した著者がぶつかったのは、煮え切らない警察と動こうとしない監督官庁の姿勢だった。なぜ、保険外交員は、どんなに疑わしくても逮捕されないのか。著者は「生保会社の体質と警察、監督省庁との癒着に問題あり!」と厳しく指摘、さらに、このままでは日本が保険金殺人列島になると警告する。
内容説明
和歌山保険金事件後も多発する保険金殺人。その裏にあるものは、犯人たちの飽くなき欲望だけではなかった!本庄保険金殺人事件で首謀者と生保外交員を告発した著者がぶつかったのは、煮え切らない警察と動こうとしない監督官庁の姿勢だった。なぜ、保健外交員は、どんなに疑わしくても逮捕されないのか。著者は「生保会社の体質と警察、監督省庁との癒着に問題あり!」と厳しく指摘、さらに、このままでは日本が保険金殺人列島になると警告する。
目次
第1章 保険金詐欺は殺人とワンセット―事件のメカニズムと歴史
第2章 保険金殺人を誘発する生保と大蔵省の癒着
第3章 「生保不問」―絶対に捕まらない外交員
第4章 一貫しない保険金殺人での保険金支払い
第5章 子供を殺すな!保険をかけて子供を殺す親の歪んだ欲望
第6章 保険金詐欺のデパート・本庄保険金殺人事件
第7章 いちばん有利な保険を知っていた林真須美被告
第8章 保険金殺人を防ぐ気がない保険会社
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
6
保険金殺人は誰が悪いのだろうか.無論,実際に加害者となっている人間が最も悪いということは事実である.しかし,それを可能にしている保険会社に罪はないだろうか.少しでも被害者を減らすために,もっと厳密にルールを適応する社会を作ることが求められていると言える.2011/08/24
Gen Kato
1
保険の審査ってこんなにゆるいのか、とまず驚愕。保険金殺人を生んでいるのは生保会社ではないか、という「告発」。業績と利益ばかりを追って、ことが起これば頬かむりを決め込む、会社組織の無責任さが個人の悪を助長しているのは確かだと思わされます。2016/07/28